//=time() ?>
#AffinityDesigner #theme
最近「Adobe Photoshop Elements 9」を手に入れたのでこれの練習を兼ねてパステル画風に加工。
これに慣れたらたまにおかしくなる6とは決別する。
これでこの絵関係は終了なので次はBlenderちゃんとVista山に籠って修行する(^-人-^)
空いた時間に次の絵用下絵作っておく。
#VistaでBlender
次作成予定のの三面図出来た。久し振りのAffinity Designer。三頭身の練習で①下敷き用基本型②オリジナルの河童③ドットからくさペイズリー。ドかペの方が作りたいので河童が出来たらご褒美でドかペ作る事にする。河童はフラダンスしにフランスに来てらむりんとお友達になった設定。
#VistaでBlender #らむりん
完全自力ダンスモーション修行半分位終了。
何の曲かわかる人心の友。
回転アニメーションの所で軽く壁にぶち当たったけど何とか出来た…トラッキング技術とかが使えるのかも知れないですが今回は簡単にキー連打で妥協。
左右反転と他データからコピペ出来るの覚えた便利。
#VistaでBlender #ばいきんまん
歯がおかしいのでお直ししてついでに変形も一緒に静止画出力。
歯の部分のポリゴンが少なすぎたせいだと思ってナイフ入れて面増やして調整した。
まだ少し気になりますがこれが今の自分の限界なので後でいい方法に気付けたら完全に直したい。
ポリゴンのセンス欲C。
#VistaでBlender #ばいきんまん
細分割曲面モディファイア使ったままでハイポリ完成したのでオンオフにして並べて出力。
ミラーも適用する場合はシェイプキー消さないといけなかった…非対称変形させる場合は基本モディファイアー適用後じゃないといけない。
これから動かせたら簡単に動かす予定。
#AffinityDesigner
何故か消えてた効果修正して補整加工して完成\(・θ・)/
レイヤエフェクトがコピペで使えて便利ですがそのままでいいのに数値変わるの困る…今までよりは楽ですが。
出力一応出来た(オリジナルなので無し)けどフリーズ酷くて大変だった…このポンコツクソパソコン本当にきつい。
#AffinityDesigner
描く分終了。主線に破線使うマンですが設定の意味があんまり良く分かっていないのでテキトーに弄って【1121】にした…CorelDRAWで使ってたのと大体同じ筈。点々の場合【0200】、折り線は【1200】。いつも主線パーツ毎に色変えてるけど今回は背景うるさ目なので黒1色。
#CorelDRAW #しまりんととりりん
女装で張り合うしまじろう&とりっぴい完成\(・θ・)/※勝手に女装させたわけではありません公式(アニメ)でやってた格好です。
これから放置してたサユリちゃん&哀牙ちゃんの続きやるンゴ\(・θ・)/
#CorelDRAW #しまりんととりりん
コーレルドローでぬりえ線画作って #CLIPSTUDIOPAINT でバケツ塗りしてそれを基に自動彩色してみた…きちんと自分で塗ろうと思いました。
この過程2~3時間位で出来たので速いオレエライ\(・θ・)/
もうドローソフトでしか絵が描けないカラダになってしまったの…。
#CorelDRAW
死ぬまで暇になったので今日からお絵かき練習再開。哀牙ちゃんスラスラ描けたらコレ↓もやる予定。
#鹿羽うらみ
ちまちま作ってた下絵出来たのでそのうち清書。うらみちゃんを慰めに来たトラさまじゃなくてトリさま。
#小池ケイコ
こっちもそのうち清書。資料なさ過ぎて色々わけわかめ。