//=time() ?>
委託する以上は
何に・どんだけ必要なのか
必要だったのか
ちゃんと把握して
それに見合った委託費を出すのが筋じゃん
それが
「言われた通りに払いました!事後報告で合計額だけ合わせた報告書はもらってたんでそれでヨシ!払ったお金は向こうの自由なんで基本調べません!」
ってもうグルとしか
そんで
「え?これアウト?じゃあこっちだったって事でw」
みたいな後付での「付け替え」やり放題でさ
終いにゃ
「ユニクロの服が「車両費」!?ん"ん"ん"ー「車の中に置いときました」でセーフ!」
「ホテル飲食!?ん"ん"んー「利用者の記念日」にすればセーフ!」
とかさ
あり得ないでしょ
そも
「総額だとオーバーしてるから数字ズレててもいいの!だから明細も要らないの!!!」
ってさw
じゃあ
「本当に「総額だとオーバーしてる」を明細も無しにどうやって確認するの!?!?!?」
って話なのよ
.
エアコンとパソコン間違えて
高級ホテルでの飲食代を経費計上して
365日かつ2ケ所に通勤してる人がいて
交換してもないタイヤの交換費用計上して
それバレたら「買うだけ買って保管してた」とか意味不明な言い訳して
監査の結果として要求された領収書の提出を罰則がないからって拒否して(文字数