//=time() ?>
供養
戦争が始まるやつ
むてき! #バニーガールはまだウィルスには効かないがそのうち効くようになる #かえでのえ #506
おはよさんです。3月9日、月曜日。 その語呂合わせから #3月9日はミクの日 。 ついでにサンキューの語呂合わせで #ありがとうの日 でもある。 いつも見てくださりありがとうございます! #今日は何の日 239日目 #かえでのえ #505 #ミクの日2020
おはよさんです。3月5日、啓蟄。 二十四節気の3番目、冬眠から目覚めた虫たちが巣穴から這い出るころ。 しべっちは冬眠しません #今日は何の日 235日目(2枚目) #かえでのえ #501 #しべっちと二十四節気 #しべあーと
おつかれさまです。3月5日、木曜日。 1923年、夕張型軽巡洋艦「夕張」の進水日。駆逐艦並みの船体に巡洋艦の装備を効率よく盛り込んだ、実験的艦。 アズレンにおける不動の嫁。夕張ちゃん進水日おめでとう #今日は何の日 235日目 #かえでのえ #500 #アズールレーン #艦これ #艦こレーン
おはよさんです。3月4日、バウムクーヘンの日。 1919(大正8)年、第一次大戦で日本軍の捕虜として連行されたドイツ人菓子職人、カール・ユーハイムが日本で初めてバウムクーヘンを作った日に由来する。 たまごとバター たっぷりしあわせ #今日は何の日 234日目 #かえでのえ #499
おはよさんです。3月3日、クレーンゲームの日。 3を1個ひっくり返して「ε 3」とすればクレーンのアームに見えることから。 このプライズは全財産はたいてでもとりにいく #今日は何の日 233日目 #かえでのえ #498 #しべっち
おはよさんです。3月2日、月曜日。 米海軍フレッチャー級駆逐艦85番艦「オーリック」の進水日(1942年)。大戦を生き延び、戦後はギリシャ海軍へ。1991年の退役まで現役だった。 中国語では奥利克、オレオ(奥利奥)と似ている公式ネタ。 #今日は何の日 232日目 #かえでのえ #497 #アズールレーン
おはよさんです。2月30日、日曜日。 旧暦の頃は月名に関係なく29または30日間だったため、2月30日という日付がごく普通にあった。 松尾芭蕉の弟子、宝井其角の命日が宝永4年2月30日(1707年4月2日)で、其角忌とよばれる。 なかなか面白い #今日は何の日 231日目 #かえでのえ #495