//=time() ?>
脚の分離についてこんな感じでどうでしょうと確認中。回転デフォーマーで回すタイプ
#Vtuberになりたい
#Live2dCommissions
#LIVE2D
#LIVE2D依頼
#イラスト依頼 #Live2DShowcase #Live2D
#Vtuber準備中
普段あり得ない場所にありえない物が置いてある場合、しっかり目に塗らないとみる人に伝わらないってのが持論なんですが、これは力を入れて塗ったエビフライです。美味しそうだね
頭の装飾塗り上げ。
今回、線だけの遊び毛をほんの少し入れてます。綺麗に動くかな。
#Vtuberになりたい
#Live2dCommissions
#LIVE2D
#LIVE2D依頼
#イラスト依頼 #Live2DShowcase #Live2D
#Vtuber準備中
進捗!うさ耳。
うさ耳はよーく動かせるようにこんな風に分離してます。
#Vtuberになりたい
#Live2dCommissions
#LIVE2D
#LIVE2D依頼
#イラスト依頼 #Live2DShowcase #Live2D
#Vtuber準備中
ロングヘア部分。本筋の流れから、すこし分離した毛束は、髪のさらさら感を出すのに非常に大事な部分なんだけど、
分離した方がいいところとしない方がいいところがあって、Aは分離した方がよくてBはくっついたままの方が綺麗に動かせるように感じる。
「live2Dのイラストを発注したら、どんなデータが届くの?」という方向け。
頭部分は特に動くので、念入りに分離しています。
#魂募集
#Vtuber魂募集
#Vtuberになりたい
#Live2dCommissions
#LIVE2D
#LIVE2D依頼
#イラスト依頼 #Live2DShowcase #Live2D #nizima
#Vtuber準備中 #VTubeStudio
正面からみたらこんな感じ。ほとんど見えないし、無くても問題ないパーツに見えるんだけど、これがX軸動かすとめちゃくちゃ見えるし、奥行き出すのにすごく効果的なパーツなんですよね。