//=time() ?>
コミティア124の新刊「HOKKAIDO LOVE EXP」を委託中です!
よろしくお願いします!
https://t.co/R5NfhTtyFM
山擬人化:早池峰山
「いつでもひんやり10度~」
暑くなってきたので龍泉洞まで遊びにきて水遊びをする早池峰山ちゃんです
まだまだ未開の地として3km、水深80mの道の世界を作る龍泉洞
いったいどこに繋がっているんだ…
龍泉洞は中々遠いので行ったことはないけど岩手では有名さ
ハワイ最高峰はマウナケアらしいです、マウナロアは体積が大きかった
どちらにしても年間晴天日数300日は化け物だし溶岩垂れ流し委員会所属だし本当は10203mだし強すぎマウンテン
山擬人化:剱岳・立山
雨晴海岸海岸デートな剱岳ちゃんと立山ちゃん
富山湾越に見える立山連峰はまさに二人のデートのはピッタリ♡
立山連峰は繋がってるしええやろ…
#キスの日
山擬人化:常念岳
一瞬でエントリー枠が埋まってしまうほどの人気ロングライドイベント「アルプスあづみのセンチュリーライド」
残雪と桜のアルプスを楽しむ桜と新緑を楽しむ緑の2シーズンになってもとても人気、残雪のアルプスを楽しむ長野ライド…常念岳はいつでも美しいのであります!
イタリア編の主人公チーム3人が完成したー!
南九州と北九州の対立が解かれて、もともと仲良かった霧島と九重がミヤマキリシマ同盟として仲良しになって、桜島が鹿児島のお祭りでナポリが姉妹都市で同じ役割の山がある事を知ってイタリアの不穏調査を兼ねたイタリア訪問のお話
まだ見ぬ山擬人化:ヴェスヴィオ山
ポンペイの町と1万人を火砕流で一瞬にして灰に沈めた火山の災害としてはとても有名、またこの噴火がプリニー式噴火の語源となった。
ナポリを含めベスビオは景観が似てる事から鹿児島市とは姉妹都市
7つの頭を持つ獣と金の杯
まだ見ぬ山擬人化:ストロンボリ火山
地中海のティレニア海エオリエ諸島にある地中海の灯台と親しまれる火山島、名前の通りストロンボリ噴火の語源となりよく噴火するイタリアの桜島
ムール貝が好きなのでよくお腹を壊す
山擬人化:両神山
「今日はとても暑かったですね」
両神神社に帰る途中清滝小屋の手前の沢で夕暮れの水浴びをする両神山ちゃんです、夕暮れの両神山はなにか神秘的そうというより怖そう(イメージ