//=time() ?>
「みんな・・舞茸好きか?」って聞いて回りたいくらい舞茸を愛している僕です。舞茸には気血を補い、血圧、血糖値、コレステロール値を下げるβグルカンの効果がキノコ類で最も高いとされているスーパー食材。温性で胃腸にも優しく誰でも安心して食べれます。
ほら今夜はまいたけ食べたくなった。
冷房で冷えて生理痛が増す・・。実は冷えと痛みは直結しています。体の内部が冷えることにより血液の循環が悪くなると流れが滞るところが凝ったり痛んだりします。夏に冷たいものを毎日飲んでいるとなぜか体のあちこちが痛い・・なんてことも起こりうるわけです。血液循環の悪化は肌も荒れるので注意!
お子さんのアレルギー相談の多くに生活習慣の原因があります。子供なのに?!と思われるでしょ。大人並みに多いんです。
・菓子パンや冷凍食品の食事
・泣いたり怒ったりをお菓子で黙らせる
・外出した時だけといいつつ結構な頻度でジュース
・親の気分で怒ってストレス蓄積
思い当たりませんか?
抑肝散と加味逍遥散はイライラに使うとよく言いますがイライラの質が違うから注意。抑肝散は自制が効かない、ストップが効かないようなヒステリー系の怒りを抑え、加味逍遥散はどちらかというと苛立ちからネチネチと愚痴やイヤミを言ってしまうようなタイプのイライラを発散させます。使い分けてね!
櫻井、田中両先生方が「かえって疲れるシリーズ」をしておられるのでいつも通りスタイリッシュにパクります。
「今日は疲れたー!ストレス解消に夜通しゲームで気晴らしだ!」
はいダメ。スマホやゲームによる目の酷使は「血」を損耗し、精神的疲弊も増悪させます。疲れた日はとにかく早く寝る!
不健康な食生活をしている人ほど「食べてないのに太る」とおっしゃいます。これは食事の総量だけを減らしてカロリーを下げずに栄養素を摂っていないせい。「炭水化物だけ食い」「野菜ゼロ食い」などがこれに当たります。結果として脂肪を燃やす栄養素がないために無駄に太ります。 #健康と生活習慣
皆さん「腹八分」ってどのくらい?って思ったことありませんか。お腹の具合って人それぞれだから難しいですよね。
「苦しくならない」
「重だるくならない」
「眠くならない」が腹八分の目安なんです。消化器系に負担を与えない指標として覚えておくといいかも。食量は経験的に知るものです。
・のぼせ
・ほてり
・寝汗
・夕方になると微熱
・口や喉が渇く
・コロコロした便が出る
・舌先が赤い
・・これは「陰虚(いんきょ)」という体の潤い不足体質かも。杞菊地黄丸などの漢方薬と共に百合根、トマト、レモン、梨、レンコンなどの瑞々しい野菜や果物で食養生するといいですよ〜!