//=time() ?>
毎月15日 #いちごの日
『ベリー』
西の海に浮かぶ”キャッ島”に住む猫。
同じ島に住む”ネロ”に想いを寄せているが、他人に興味のないネロはなかなか振り向いてくれない。
いちごが大好き。
4月13日 #水産デー
『ビビアン』
南の島”ネコシャ島”に住む”ネコシャ”という種類の猫。
ネコシャ島は水産業がさかんで、地元の漁師によく魚をもらいにいっている。
人懐っこく、いつも人間のいるところに顔を出し、可愛がってもらっているが、満月の夜にはなぜか姿を現さない。
4月12日 #世界宇宙旅行の日
『女王 ジェミコ』
東大陸のグパンジ地方にある集落”ヤマタ”に住む女王。
不思議な力を使い天気を操ったり病気を治したりすることができる。
ジェミコによると、南の方角から気のようなものが送られ、それを利用しているのだという。
4月11日 #ガッツポーズの日
『ギパチョ』
西大陸の”ゆーゆ都”に住む女の子。
いつも元気で、細かいことは気にしない明るい性格。
ネガティブになっている人にガッツポーズをしながらポジティブなことを言うが的外れな発言も多く、困惑されることもある。
4月9日 #大仏の日
『赤ちゃん仏』
”大仏島”に住む赤ちゃんの姿をした大仏。
ハイハイをしながら移動する。
歯も生え揃っていないため、お粥や柔らかいせんべいなどを食べる。
普段は森の動物たちと暮らしている。
人見知りで、他の大仏たちを目の前にすると泣き出す。
4月8日 #タイヤの日
『ボコ』
西大陸の”ばんばん塚”に住む犬。
捨てられたように見えるが、実際は脱走した。
捨てられたふりをしながらばんばん塚内をスケボーで移動して同情を買い、食べ物などを与えてもらっている。
いざ拾われそうになると、猛スピードで逃げていく。
4月7日 #世界保健デー
『保健ちゃん』
東大陸の”ナーチャイ”に住む女の子。
生まれつき身体が弱い。
健康意識がとても高く、生まれたばかりの頃からマスクを身につけている。
カエルのぬいぐるみ”べべ”を身代わりのお守りとして、肌身離さず持ち続けている。
ウィルスなんかに負けないぞ!
4月5日 #ヘアカットの日
『フワフワちゃん』
東大陸の”レタントタウン”に住む美容師。
客の要求とは全く違う髪型に仕立てあげてしまい、いつも怒られている。
髪を切った後、強制的に記念撮影させる。
明るい性格で、「おはぴよ~」が口癖。
体に害のない蛍光スプレーを全身に塗りたくっている。
4月2日 #歯列矯正の日
『メメタ』
南大陸の”どうぶつ村”に住むヤギ。
歯並びを気にして歯列矯正している。
他の動物たちとも程よい距離で仲良くしており、メメタを嫌うものはいない。
ルーズな性格で、待ち合わせなどをすると必ず遅刻する。
3月31日 #オーケストラの日
『ピョロキチ』
南大陸の”どうぶつ村”に住むうさぎ。
森のオーケストラでラッパを担当している。
自分のラッパの音がうるさすぎて耳がキンキンして頭を痛めていることがある。