//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
久しぶりに男士の大包平。
明治時代に流行った書生の服。
巫剣の大包平ちゃんの服装は『壮士』で自由民権運動での活動家?
かな。
とある方から
彼女を理解する上で五輪の書というヒントを頂きました。
ジャンルによって大包平も解釈違うから楽しいですね。
どっちにしても教本読んでお勉強してそう
ヘッダー画像描きました。ついでに過程も載せておきます。色んな塗りを試しましたがアニメ塗りが好きです。昔動作が遅いPCを使っていたのでレイヤーを増やせませんでした。なので影は一枚のレイヤーに色を複数入れてスポイト機能を駆使し乗算にして重ねてます。
#刀ステ一挙無料配信
悲伝、何度見ても涙が止まらないんだ。
初見の皆さん、息、できてる?大丈夫??
癒しが欲しくて!!刀ステ組を描いた。
大包平、ほんといい子(*'▽'*)
沢山描く余力はないので一部再掲。
*Watching touken ranbu stage play~
More old drawing from 2016-17
~(。・ω・。)~