//=time() ?>
よう実より一之瀬帆波さん…に悪戯される軽井沢恵さん。自分の画風に影響を与えた作品そのじゅう。当時、アニメと原作 3 巻の表紙に惹かれて沼に。往年のギャルゲ絵のテイストを昇華して今の時代のど真ん中に連れてきてるの、ホント凄いと思ってます :-)
https://t.co/ekEVDUX4J3
最終回ひとつ前だったかな。公園でみらいがキュアップ・ラパパと唱え続けて「リコに会いたい…」と呟くシーン。当時、私は涙腺が決壊寸前で、娘は完全に号泣。ホント、ガールミーツガールをしっかりと描き切った、素晴らしいプリキュアでした :-)
さらにキュアモフルン。こちらの映画も娘と見ました。中盤の展開に娘が涙を浮かべ、クライマックスの高速戦闘でプリキュアが次々にスタイルチェンジして、一代でオールスター構図をぶちかます爽快感にこの上ないカタルシスを感じたものでした :-)
魔法つかいプリキュア! よりキュアミラクルとキュアマジカル。自分の画風に影響を与えた作品そのきゅう。うちの娘のど真ん中プリキュア。毎週日曜日朝に一緒に TV 放送を見て、その勢いでファンアートを描きまくったおかげで、この頃、一気に色彩が明るくなりました :-)
https://t.co/aNdlDohoEv
pixivのFAで知ったVTuberのネガ憂鬱さん。天才クリエイターだと思っています。配信画面リアルタイム翻訳機能があってすごいしイラストうますぎるし他にもクリエイティブ能力高過ぎなうえ言霊が優しい:-)今デュエル中か何かでご不在のご様子ですが応援しています🚪♡
#ネガ絵 https://t.co/HB9BRDJmyC
古いものから順番に。当時アリスソフトに送ったファンレターの抜粋、描き初めとして三原色だけで描いた水彩画、大学生活最後の年に仲間内で作った同人ゲーム「アリスの街147」のグラフィックから。いま見ると粗しかありませんが、絵から愛を感じますね :-)
魍魎戦記MADARA よりキリン。自分の画風に影響を与えた作品そのに。中学生の頃に付き合ってた人の影響で読み始めて沼ったもの。当時は赤が連載中で、壮大な世界観と魅力的なキャラに引き込まれて、漫画、OVA、PC-98 ゲーム、あと、転生編のラジオドラマを追いかけてました :-)
https://t.co/pCbGdh0B2g
#ホワイトデー
世の中は3/14はホワイトデー.アルファもココネからミルクたっぷりのバレンタインチョコをもらっているので,ホワイトデーのお返しがあるようです.普通のビスケットかクッキーだと思って食べると… 仁義なき戦い:-)
(過去絵w
結局気になって再修正。最近、らくがきばかりで絵をきちんと描くことをしてないので、作画の精度が落ちてますね。次はきちんと描こう。この後、別スレッドで劇場版の感想を述べて、私の SEED 強化月間を終わろうと思います :-)
ようこそ実力至上主義の教室へより佐倉愛里さんと長谷部波瑠加さん。線画をまとめてベースカラーまでつけました。やはり、小さめにラフを描いて必要な大きさに引き伸ばして清書すると無理なく描けますね。続きは週末~ :-)
ようこそ実力至上主義の教室へより佐倉愛里さん。アニメ 1st Season の水着姿で、自室で自撮りを試みるの図。久々のよう実絵ですが、ツーサイドアップでもなく眼鏡もないとちょっと分かりにくいかな。ともあれ アニメ 3rd Season が始まってめでたい限りです :-)
https://t.co/zP4KwgQ5y1
ようこそ実力至上主義の教室へより佐倉愛里さん。線画をまとめてベースカラーまでつけました。ふと思い立って描いてるものですので、さっと仕上げてしまいたいですね :-)
ようこそ実力至上主義の教室へ、より佐倉愛里さん。らくがき。アニメの 3rd Season が始まったなぁと思いながら描いてます。いまは録画だけで未視聴ですが、そのうち追いつきます :-)
盾の勇者の成り上がり Season 3 を見終わりました。昨年は撮り貯めるばかりで視聴できておらず。絵は再掲で、小説を読み進めてた 2020 頃に描いたファンアート。アニメの進行がこの辺りに到達するようで、感無量です。Season 4 もあるのかな。今後の展開に期待してます :-)
https://t.co/hjnS02PKSi