八九寺さんちの守の落書きを引っ張り出してみる。23番くんに見えない事もない(…かな?)。
大江山越えメンバーの最年長。一年前に余接ちゃんが爆死した時に負傷した傷が左上半身に残っている。

2 23

笛吹いて16番くん緑旺家葉樹(ようじゅ) 男子に「樹」、女子に「葉」を入れる縛り一族の初代で、その両方の字を持つ。交神は風神限定、髪は風髪のみ、衣装は草緑の緑縛り一族。最初は大変だったと思うけど、可愛い3人娘に恵まれ眼差しはやさしい。

2 24

笛吹いて桜井家9番ちゃん陽菜。「攻撃こそ最大の防御」がモットーの豪腕脳筋少女。多少打たれ弱いが後続の男子2人を軽く超える攻撃力を持つ。父(男19)の真似をして普段は一つ結いで過ごしている。他家から来た氏神様と交神し双子を授かり、死後は彼のほぼ隣に氏神としておさまる

4 22


女22番 立花つぐみ
穏やかで仲間思いで賢い薙刀士。髪切り世代。
がんがん行こうぜな仲間をサポートする進言が多くて大変助かりました。開幕陽炎、状態異常の仙酔酒、アタッカーへの梵ピン…こっちから指示しなくても提案してくれる。天才。ありがとう、つぐみちゃん。

1 16


23番!
夕波一族最終世代の大魔術師つばさと日進一族の冷血ガンナー黄昏です!

1 18

【男23番】奈良(ナラ/奈良漬/薙)
大江山越え直後に来た男の子。母親の辛い遺言を受け暗い雰囲気の中を過ごすが、持前の心火で前向きではある。面倒見のいいお兄ちゃん。プレイ当時は彼のことがよくわからなかったが、遺言を聞いた瞬間に理解した。(プレイ記39話目に収録予定)

2 39

いろは比呂
イメージカラー「黄土色」

1 24


自一族 天道一族から桜海(女23)、土肥一族から竜胆(男22)

1 8


22番!日進一族の頭脳派美少女翡翠ちゃんと紗綴羅一族の恋するヒーロー今朝丸!

2 16

男22番、一滴
少年顔ではあるんですがショタではない初代。
ふわふわした髪を描くのが苦手なため、作画がとにかく安定しないですね………。呪印大きくなったのは手癖なんですが悪くないな~と思ってます。
少しでも「朱」から遠ざけたいのか、髪色は紅色寄りで塗りがちです。

1 19


女19番 六条 志代(しよ)
掴みどころのない美人。双子の弟に正志(33番)がいる。正志は謹厳実直で、双子なのに全然似てない。
直志(15番)の母……のはずが、性格も見た目も弟の子である継志(9番)そっくり。逆に直志は正志にそっくり。

1 14

更科家21番くん普賢。髪初打倒の当主隊長。いつもにこにこしていて人当たりがよく、相手が欲しい言葉を与えることに長けているので周りからの好感度は高い。しかし本人は一線を引いており、心の底を誰にも見せないようにしている。自身の「役割」についてもよく考え込んでいる

4 28


自一族 土肥一族から衝羽根(女22)、碧海一族から波涛(男22)

1 11


吾ガ浦明流(あくる・右)、暮流(くるる・左)。男9番。一卵性双子。
明流→三ツ髪戦で戦闘不能になって以降右腕を殆ど動かせなくなったが左利きに矯正して戦い続け、9代目当主に就任以降3本の髪を刈り取る。低い体力を高い攻撃力で捻じ伏せるアタッカー。

6 31

男21番、夕立
天屋鳥家ミスターコンがあれば多分彼が優勝。
色気のある切れ長タレ目が印象的。ホクロとかつけるのもアリでしたね。お色気方面の顔立ちは当家だと割と珍しい
当主ラインは謎の髪紐継承があるので改変で長髪にしましたが、しっぽ髪似合うグラで良かったです本当に…

1 23

緋崎 歌詠(ひざき かえい)

1 13


顔も雰囲気も大好きな顔グラ~~!!
張良と日夜と夏樹

0 9


21番!土髪拳法家コンビ!神居一族の元気印ほしみちゃんと桃花一族のバーサーカー夏王です!

1 12


小鳥川小雨ちゃん。一番最後に生まれた子で、戦場には一度も出ていません。

1 18