『ひょうごのばった』、『ひょうごのかまきり』に続くこども向けミニ図鑑シリーズ第3弾『かんさいのせみ』ができました!
こちらでPDF版公開してます。https://t.co/zYuMruhaGS

59 182

🌸6月5日~10日まで七十二候の『螳螂生』🌸

『螳螂生』かまきり、しょうず
カマキリが生まれ出る頃とされています🍀🍀
カマキリの卵を持ち帰って、わらわらと生まれてきてびっくりした記憶があります😱

80 433

【季節が移ろいました】

週末、いかがお過ごしでしたかꕤ

週末に季節はすすみ…

二十四節気✒︎9番目芒種
七十二候✒︎25番目・蟷螂生(かまきりしょうず)

へ移行しました。

「蟷螂生」は、二十四節気・芒種の初候。蟷螂が卵からかえり、草むらに赤ちゃんが数百匹と現れる頃のことです。

3 16

芒種-五月節-75°
初候-蟷螂生(かまきり しょうず)

0 1

「七十二候」
二十四節気をさらに
「初候」「次候」「末候」の
3つに分けたもの。

🌱芒種の初候
蟷螂生 (かまきりしょうず) 6/5頃~

カマキリが卵から孵る頃。
農作物などにつく害虫を食べてくれます。

カマキリに乗られて、ゴキゲンなにここ🌼

0 6

二十四節気 『芒種』
螳螂生(かまきりしょうず)
腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)
梅子黄(うめのみきばむ)

28 83

こねこ。芒種(ぼうしゅ)かまきりしょうず。生まれた子猫はいたずら盛り。花茨ちょっけいを出す子猫哉。一茶。

32 317

火曜日なのでコーンジョ描きました。かまきり・きつね・しいたけ。

10 27


チルノが大好きなかまきりです
投稿頻度少なくてよければフォローしていってね!!!

5 12

七十二候
6/5~6/9『螳螂生(かまきりしょうず)』
:かまきりが生まれる頃──

12 71

寝ゆ…(。ρω-。)
おやかまきり…。

0 4

ふ、ふたりでむしをかいてみだいか?
お、おではだんごむしかくど

ぼくはねー
かまきりにするー

1 7

あとこれはできるだけシンプルに影を塗る練習のアLーラかまきり兄弟

0 7

『ひょうごのかまきり』のほかに『ひょうごのばった』もあり、いずれもPDFが全編公開されています。ご活用ください。

カマキリ
https://t.co/pTh4Pkrt7H

バッタ
https://t.co/IfdDkZAqtf

7 43

ハリガネムシと聞いて『ひょうごのかまきり』に描いた生活史を。

624 2149

齋藤さんが描いてくれたかまきりくん見て〜!!めちゃくちゃ嬉しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!😊❤️✨

0 8

髪を切った後に「髪切ったの?」って聞かれないと
機嫌が悪くなる人がいるようですが
私の場合「髪切ったの?」と聞かれて
髪を切ったことを思い出す人です
自分が髪を切ったことをすっかり忘れて
鏡に写った姿に驚くこともあります。





0 8