みゅ〜こん! コーラス愛好会の活動は指揮者志望、アイドル志望、水泳好きのピアリスト等バラバラで個性豊かな部員ですが音楽への意欲は一致団結。ゆるいながらも個々の成長と努力の成果を段階的に描き音楽知識を学ぶより可愛い絵柄と見やすい華やかな画面作りでワイワイ楽しむ作品。#きららアレコレ

1 5

ことゆいジャグリング 成績優秀だが友達ゼロな高城唯、彼女の隣にやってきた移動サーカスの娘で天真爛漫な山吹小鳥。そこに同じく人続き合い苦手なひるねも加わって人物間の掛け合いを中心にした不器用ながらもゆっくりと回転を始める少女達の日常。作者らしい癒しと心温まる作品。 

0 3

さかさまロリポップ 子役の妹詩月とその姉柚希。妹に振り回されるけど互いに好きな気持ちが見えてパステルな絵柄とあわさり最後まで微笑ましく甘々な姿を描く。縦横にコマを連結、コマ枠除外、上下左右にサイドストーリー掲載等コマ割りの活用具合が面白く物語に深みを増している。#きららアレコレ

1 8

青春過剰Sisters 中弛みの時期「2年生」をこじらせた七草家五人姉妹の物語から始まり七草桔梗が恋する川崎芹菜と百合寄り展開へ更に途中から川崎家も五人姉妹で七草家&川崎家それぞれの姉妹模様と姉妹たちのカップリングを描く物語へ変化していく展開は愉快で魅力的です。

1 5

つくしまっすぐライフ!。キャラット連載のため記載。土筆山のてっぺんにある女子高のサバイバル(?)な日常。学校周辺の大自然を舞台にした寡黙、明朗、華美、苦労性、謎持ちな個性持った女子高生ライフをくどさがないほのぼのまったりで素直に楽しめる構成は初心者向けと言える。#きららアレコレ

0 1

どらまちゅ 演劇部所属な面々の中学校生活をドラマさながらに描いた作品。設定、キャラの動きは標準を満たしているけど四コマ漫画としては個人的にネタが弱くてイマイチ。きららの演劇テーマとしてルーツになる作品だが当時の本誌では個性が薄く埋もれてしまった印象なのか一巻乙。#きららアレコレ

0 1

なきむしステップ、悩み多くてすぐ泣いちゃう奈々ちゃんのステップ踏んで壁を乗り越えようとする成長物語。「人との接し方」、「将来への不安」、「喧嘩」等悩みへの気持ちを学年誌系統の優しい絵柄に丁寧な独白とコマの演出で分かりやすく描く純粋な温かさ溢れる作品と言えます。#きららアレコレ

1 3

ゴスロリJK無人島漂流記 日常×無人島サバイバル×ゴスロリ!作者特有のゆるふわかわいい絵柄&ブラック含めたボケとツッコミが入れ替わる絶妙なギャグは健在で笑わせる。メインキャラが人間社会の繋がり、生き方になじめなく積極的に帰ろうとしないで日常生活を過ごすという意外性。

1 3

サンタクロース・オフ! 小さな頑張り屋サンタと小学生のピュアな物語。設定と失った力を取り戻す目的を早めに明かして少しずつクリアしながら道中、日常が描かれる展開はRPGテイスト溢れるシナリオとして良い。冴えたギャグや独特の言い回しが表情・仕草を交えてクスリとさせる。

1 2

しましまライオン 人間に生まれ変わった動物達の学園生活。テンポの良さと可愛さも良いが動物界における捕食関係、共生関係を百合ネタとして活かして、人間になろうとした理由も肉食と草食を超えた親友になりたい、同じ時を過ごしたい等種族ごとの違いと絡めた擬人化設定が上手い。#きららアレコレ

2 2

ウィーンで歌ってみて 世界に誇るオペラの歌姫の娘リーナとボカロPとして活躍する歌音。伝統派と現代派、対照的な個性が音楽の都で交錯してやがてしがらみから脱却していく少女たちの交流。一話ごとに息もつかせぬ展開で引き込み盛り上げるストーリー構成は前作同様お見事。

2 3

コスプレの神! ケモ耳、ボディタイツ、コスネーム、加工、ネタコス…コスプレへのこだわりやレイヤーの苦労、コツをライトにコミカルに描いた作品。気軽に読みやすいと共に様々な衣装バリエーションや他社のアニメ、ゲームパロディが多く随所にネタが散りばめられた印象である。#きららアレコレ

1 2

雅さんちの戦闘事情 ぱんつにこだわりを持ったきららヒーローテーマのルーツ。ドタバタ展開と細かい小ネタ&パロディで最後まで馬鹿馬鹿しさ重点で良い意味で軽く読み流せる程話のテンポがよく笑える。当時、キャラットで「火星ロボ」と共に作者の好みをとにかくぶちまけたと言える。#きららアレコレ

0 1

Rainbow☆Starbow 「Rainbow」のファンになった美咲たちが作った「Starbow」。二組の同人音楽ユニットをメインに同人活動、音楽活動をこなしながらファン側と、サークル側の視線をきっちり分けて音楽作りやライブの楽しさを次の世代へ伝えていくドラマとしてよく出来ている。#きららアレコレ

1 1

まん研 女子高第2漫画研究会の部活四コマ。ネーム作りにコピー誌作りやシーンの取り捨て選択の漫画作りからメイドやスク水、全身タイツとフェチ系のコスプレネタ、ギャルゲー的生活とオタクなら共感してしまうあるあるネタ満載で萌え系と言えないがキャラは立ってマニア向けな作風。#きららアレコレ

1 2

先輩には頭が上がらない! 会社を舞台にした隠れオタク同士のオフィスラブ。前作同様オタク要素を大きく出さないぽやぽやほんわかな作風。毒気のカケラも無い、延々と続くほのぼのムードに悪人は存在せず仕事も評価されて充実感ある会社は理想郷さながらで働いてみたいなぁ。#きららアレコレ

1 2

となりの柏木さん オタク同士のピュアな恋愛&青春群像劇。雄斗と琴音、二人の初々しい感情の変化が自然に描かれニヤニヤしてしまう甘々さがたまらない。繊細なシチュエーションを上手く爽やかに仕上げてテンプレ通りに進まず時には失敗してしまうそんな「人間」らしさが良い。

1 4

スーパー俺様ラブストーリー 18歳でIT社長、自信家の超大金持ち!しかし女性にはシャイになってしまう程免疫ゼロな天下が女子高生に恋のから騒ぎ。恋愛系で踏み台にされやすい俺様金持ちキャラが主役はきらら系でも珍しい個性で作者らしい勢いあるライトでバカバカしい内容が目立つ。#きららアレコレ

0 3

おとめサキュバス 魔界から人間界にやってきた男性が苦手なサキュバス、キュリアのほんわか学園4コマ。早々に同級生に正体がバレても受け入れてくれる優しく日常にファンタジーが溶け込んだ世界として時にはサキュバスの個性を発揮、時には普通に日常を満喫と上手く区別なく描かれる。#きららアレコレ

1 4

ろりーた絶対王政 鷹彦の家に同居したのはどうみても双子に見えない双子姉妹であった。少女漫画な絵柄で爽やかながら傷持ちの男子視点で見る「女の子」の特異さ、偽りを演じる姉るるの内面と小学生にみえる妹りりの本心等ほのぼのとミステリアスを上手く併せ持ったラブコメ。#きららアレコレ

0 2