//=time() ?>
新作焼けましたー!!
明日6月16日(日)、岐阜県各務原市の稲作ARTフェスティバルにて
新作ぐい呑の展示&販売行います。
私はおじんじゃART MUSEUM内に出展。
よろしくお願い致しますー!
厳島神社で名高い安芸の宮島の神聖な砂を混ぜた土で作った宮島焼・別名お砂焼の起源は、江戸時代まで遡ります。 素朴な佇まいのぐい呑!
【陶のぐい呑や】https://t.co/edWzKCv8OW
兎さん @Usaginorara1 から購入した蛙🐸のぐい呑届いた(о´∀`о)
ついに憧れのぐい呑を手に入れることができて嬉しい!!
湯飲みの中の蛙ちゃんも友達ができて嬉しそう!
ハガキサイズの桜の水彩画。ぐい呑みにほんの少し入れて見ました♪
#水彩画 #透明水彩 #桜 #桜の絵 https://t.co/RpV399X0ZL
会期が終了したので、相場るい児さん@aibaruiji の御作『鏡の国のぐい呑み』をお迎えにいって参りました。ぐい呑みの中には「書物から耳をのぞかせる兎さん」が、糸底にはアリスの手が、そしてチェス盤柄で、可愛いピンクのハートもついています。凝っていて、綺麗で楽しいぐい呑み♪ 素敵です。
毎年コツコツ集めてる干支ぐい呑。辰年から戌年まで今のところゲットで、来年でやっと3/4揃う。一回りさせるの楽しみにしているのです🐗
minneに今週末販売の作品8点をアップしてきました。
現在は展示中となっております。11月4日20時に販売に切り替えますので、よろしくお願い致します😊
お値段は
蛙の湯呑み10000円
コーンスネーク のぐい呑12000円
ホタルイカのぐい呑7000円
メンダコのぐい呑、ゲンゴロウのぐい呑5000円です。
今夜の御神酒
サンドブラスト
ガラス工芸篠崎さんの
ぐい呑
ホムセンテナントの
ペットショップに
エンドレスで流れるBGMが
ちゅ〜るちゅ〜る
チャオちゅ〜るで思わず
フルコーラス聴いちゃったら
可愛い歌詞なのね乾杯
フォロワーさんが16000人を超えました!皆さんいつもありがとうございます。恒例のプレゼント企画を開催しますヽ(*^ω^*)ノ
金魚のぐい呑を1名様にプレゼント🎁
フォロー&公式リツイートで応募完了となります。締め切りは8月5日21時または3000RTまで。
4枚目の画像注意事項を確認の上ご応募下さい。