//=time() ?>
ケンイチで気になるキャラ
風林寺隼人(長老)
多分作中最強であることは予想できるが、実際どれくらい強いのか分からない。
梁山泊の他の達人たちでさえ意味不明に強いのだから、さらに意味不明に強いのだろう。
ケンイチで気になるキャラ
朝宮龍斗(オーディーン)
ライバル枠②
仲間になりそうにない方のライバル
不良グループのトップに収まるキャラじゃないと思っています。
何より、主人公とヒロインを結ぶ過去の因縁があるキャラなので、さらに強くなって再登場してほしいキャラ。
ケンイチで気になるキャラ
谷本夏(ハーミット)
ライバル枠①
ベジータ枠(声的にも)
このまま実際強い愉快な仲間たちになってしまうのか、それともケンイチと再び本気のバトルをするのか楽しみです!
色々終わらせて早くスグリ君に会いたいです。
好き嫌い分かれるキャラだけど
人間らしくて好きです。
好きになるキャラの闇堕ち率…
次回制作について前語り
手甲剣ってシーフやアサシン系とイコールな発想になるキャラデザでは是非やってみたい装備品になりますよね
こちらは使用時だけ刃が出る関係で甲というよりも腕になってますがw
扱いが難しいので太ももと腰の部分にも自傷防止として防具も着けさせてます
短剣いいよ短剣
WF新作、版権モノはひとまず完成、版元の許諾待ち状態
もう一つはオリジナルを出したいと思ってたけど、新シリーズ一発目がびくせんとインプ、これと同じくらいに個性があってこういうのやりたいんやという意思表明になるキャラはなんだろうと迷ったが、「ホルスタイン牛田さん」これだ!ざっくりラフ
派生して生まれた女体化投影魔術は、当時FGO二次創作で概念礼装・投影魔術をキャラクター化して描く際に元絵に描かれている聖骸布を羽衣のように纏うアイデアが考案され流行していたので倣わせていただきました。後に士郎子とは異なるキャラ性が育っていったので、差別化のために履物を変えてます👟👢
新刊「あくあ藩の九人」では語り手(=書き手)となった参加者の皆様と共有した世界観やキャラの個人設定を冒頭に掲載。これをもとに主となるキャラを決めてもらい、設定の範囲で自由に創作してもらう形となっています。
Realize公式キャラクターデザインコンペに採用となりませんでしたが、投票してくださった方ありがとうございました。
条件であるReaちゃんと対になるキャラクターデザインでカラー、髪型、服装にし、神様的存在に対して見習い天使感を出し、装飾も少なくしました。 https://t.co/N0nzM6u1aI