『甘い生活 』(1959)

フェリーニ代表作。ヤバいどタイプな作品。とくにスウェーデン人のシルビアと夢のような一時を過してたシーンやフランキー、ロビーの人物像が良い。絶世の美女感が半端ないシルビアの少しおバカでアメリカ映画みたいなノリが楽しかった。そしてシルビアがすごくデカく見えた。

0 7

映画「俺たちダンクシューター」観た:08年アメリカ映画。バスケチームコメディ。俺たちシリーズやっぱり好き。サンマの佃煮に夢中で集中して観れなかったけど良かった。外国のコメディって差別に罵倒にえげつない下ネタでてきても何かかわいい。常人設定で圧倒的なバカが出てくるのも良い。出たい。

0 10

伝説のポスター絵師名鑑14

エンツォ・シオッティ その5

シオッティ画伯はアメリカ映画のポスターも多数描いてるのですが、盛り過ぎて別の映画になっちゃってます。
「ブラッドシンプル」と「ビジョン・クエスト」の変わりっぷりは凄い!
「ウィズダム」はチャーリー・シーンも出てる映画になってます

1 16

『三大怪獣地球最大の決戦』も『ゴジラ VS キングギドラ』も好きだけど、俺は『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ』なんです。

俺にはね、アメリカ映画の方が肌に合うの。アメリカ映画の持つ、ポイントを押さえたリアリズムと巨費と大作然としたエモーションな演出。俺には映画って此なんですよ。

9 22

2003年のAFIによるアメリカ映画の悪役ベスト50の第20位には『バンビ』の人間がランクインしています。当初、ウォルトは人間が焼け死ぬ最期を描いたり、焦げたブーツを見せて人間の死を表現するつもりでしたが、最終的に直接姿を見せずに描写したほうが人間の脅威を強烈に表現できると判断しました。

4 13



 

 

さん曰く 
冬月とシンジの将棋のシーンはアメリカ映画で言うところのキャッチボールなんですって。
納得!
でも一番の謎はマヤちゃんが何故ヤサグレたのか?😗 https://t.co/uXbs5im7fX

1 2

しっかしまあ、どうして「敵」をこういうデザインに発想できるんだろうか。アメリカ映画が考える「異形の敵」はこれが限界って感じなのになあ。#エヴァ破

12 81

アメリカ映画の刑事コンビっぽいグリズリーとトンプソン。

286 690

皆さん、いつも拙いマンガを
読んで頂いてありがとうございます。
前回の「映画のはなし」の流れて 
13年くらい前に描いた映画の
イラストを公開させて戴きます。
3枚目は、「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」
2007公開のアメリカ映画です。注目は。。
新キャラの「ルーナ・ラブグッド」です。

0 3

本日7/13は「オカルト記念日」です🛸👻

1974年のこの日、オカルトブームの火付け役となったアメリカ映画「エクソシスト」が日本で初公開されたことから、オカルト記念日といわれているそうですよ。

ちなみに宮城のオカルト現象と言えば…
おや、誰かきたようです

5 5

今日は何の日?
7/13は です。

1974年のこの日、オカルトブームの火付け役となった
映画『エクソシスト』が日本で初公開されたのです!

『エクソシスト』は1973年製作のアメリカ映画で、
「エクソシスト」とは、英語で「悪魔払い」という意味なのですよ💦

87 343

【キャラクター紹介・金森千晶の好きな映画】
『ローマの休日』(1953年、アメリカ映画、ウィリアム・ワイラー監督)

好きな理由・王女アンの逃避行が自分と重なり、ロマンチックな物語に救われたから。

10 31

『パラダイム』
(1987年アメリカ映画:ジョン・カーペンター監督)
廃墟と化したLAの教会内で謎の液体を発見した老司教達一行が体験する恐怖ー。
※弊社Blu-ray商品は権利切れ廃盤です。
https://t.co/cAGztD78ie


16 60

キュア隔離病棟視聴終了

一応、アメリカ映画だけどぽくないですね。欧州推し、スイスの話かな?

コンセプトはピュア、従順、シロ=洗脳?2人の肌の白さにも目が😄

ハラハラドキドキの展開はあんま無くホラー、ホラーはしていません😅

ヌードと鰻多めです。 笑

あ、年齢層かなり高目ですよ😋

3 50

どこかの誰かが「『ファイアパンチ』はフランス映画で『チェンソーマン』はアメリカ映画」って言っててはえ〜なるほどな〜と思った。しかし集英社は早く藤本タツキの短編集を出せ。ストックは十分たまってそうだし。

9 43


DAY 13 深く考えさせられた映画

昔『ケス』を観た後、ユリイカ!と何か掴んだ気がして書き留めまくったのを憶えてる。演出表現とかアメリカ映画との比較とかそういう発見みたいなのを。

1 1

おはよ〜ございます!
なんとなく
思い出した昔の
アメリカ映画
(^◇^;)

0 1

👇Instagramも覗いてみてね🤪✌️
https://t.co/EKBzQ76W9m

【映画:シンプルメン 】
《ジャンル:ラブロマンス》
フランス映画寄りのアメリカ映画‼️
ダサさに最大の魅力を感じる作品。
ゆるくて重い、人生ってこんな感じ♪

1 32

③作目「ミスト」
監督スティーヴン・キング
2007年制作 アメリカ映画

ある日スーパーに出かけた主人公(デヴィット)とその息子 すると濃い霧が瞬く間にスーパーを覆った 設備点検のため店の外に出た店員は霧から出てきた得体の知れないものに襲われ...

世界一後味の悪い映画とも言われた作品です★

0 0

グッチーズ・フリースクール()が手掛けた書籍「USムービー・ホットサンド 2010年代アメリカ映画ガイド」が明日3/7(土)発売‼️
TCエンタからもA24の映画はじめ、作品をご紹介いただきました📀

5 4