アンネ・フランク

文字と絵のバランスが良く。
表情豊かで素の14歳の少女が飛び出してきたみたいて、とても楽しめた。
大切な部物がコンパクトにまとまっているのがいい。
アンネの表情がいい。

0 31

 イラスト
  

今日は✍️#アンネの日記の日

1942年の今日

が日記を書き始めた日です💡

戦争や人種差別…同じ人間なのに、こんなに悲しい事はないと思います。
そんな間違えをしないよう
人に優しくするきっかけの日になると良いですね

1 1

みんなおはよう、6/12 日記の日だね

日記の日になった理由はご存知アンネ・フランクからだ
彼女の日記には数ページほど上から紙を貼って、隠してあるページがあった
解析したところ、いかにも思春期の少女らしい内容だったそうだよ
以上、雑学だ
では、今日も一日、程々に頑張ろうね

1 19

おはようございます!
6月12日本日は「日記の日」です♪
「アンネの日記」で有名な少女アンネ・フランクがその日記を書き始めた日にちなみ、制定されました!
イラストはこちら💁‍♀️
https://t.co/8XPzNhjqul

https://t.co/UmBUgSdtcd

0 3

【#今日は何の日】
今日は「#日記の日」です。
アンネ・フランクが「アンネの日記」を書き始めた日に由来しています。

私も時々日記を書きますが、3日、いや2日坊主でだいたい途絶えます。かゆうま。

0 4

ネコちゃんもネコミミも大好きなのですが、次のネコの日まで遠い…みんなのネコミミを見られない😢なら自分で付けちゃおう!と宇宙概念系⇒宇宙猫になりました☆

ちなみに明日の6月12日は日記の日です☆
1942年6月12日にアンネ・フランクが日記を書きはじめたのが由来だそうです☆

2 16

Souvenir d'Anne Frank アンネ・フランクのバラ、ベルギーの種苗家ヒッポリテ・デルフォルヘが、アンネの父オットーにアンネの形見として捧げた薔薇。日本にはオットーの手により伝えられた。花は赤い蕾からオレンジ、赤ピンク、赤に変わる特徴を持ち少女の可能性を表すとされる。

274 1000

希望のあるところに
人生がある

希望は新しい勇気をもたらし

何度でも
強い気持ちにしてくれる

by アンネ・フランク

猩々袴
花言葉💟希望

Good morning 🙋

10 96

ローマの休日で有名な「オードリー・ヘプバーン」と
アンネの日記で知られる「アンネ・フランク」は
1929年生まれで 同い年。生きておられたら まだ 90歳 。
それを知ると なんかすごく近い人のように感じる。
生きておられたら 会えたかも…

90歳ではまだ 敬老の日、知事の表敬訪問は無いな…とも

4 30

おはようございます。

“あなたのまわりにいまだ残されている

すべての美しいもののことを考え、

楽しい気持ちでいましょう”

アンネ・フランク 

楽しい一日でありますように。

お仕事の方は、行ってらっしゃませ。
(^_−)−☆💫

0 1

【スタッフより(広報係)】本日の夕方のばら園から、’アリゾナ’、’イントゥリーグ’、’ファバージェ’、’スヴェニール・ド・アンネ・フランク’。バラは、見頃になっております。今週末のご来園をお待ちしております。日曜日には、ばら園コンサートも開催します。#バラ 

50 242

今夜のナイスガイな一枚。

Joseph Schildkraut ジョセフ・シルドクラウト
『嵐の孤児』でリリアンの相手役の高潔な貴族。ウィーン出身だけに見劣りしない品性は流石。年を重ねて演技派の株は上がり『ゾラの生涯』でオスカー助演賞受賞。後に切ないアンネ・フランクの父親役を演じ晩節を飾りました。

6 26

誰もが幸福になりたいという目的をもって生きています。
生き方はそれぞれ違っても、目的はみんな同じなんです。🍀 

アンネ・フランク🍀

28 56




【キャラクターシート】
白洲さん( )偉人さん創作企画の
Tactics_Of_History【アンネ・フランク】のマスターデザインを担当させていただきました…!お納めください!😌🍵

1 22

現在のアンネ・フランク

0 0

6月12日
1942年のこの日にポーランド系ユダヤ人のアンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められたことにちなんで。

9 16

あなたのまわりにいまだ残されているすべての美しいもののことを考え、楽しい気持ちでいましょう。

アンネ・フランク

0 0

連休明けの仕事は行くのが憂鬱になる

「そんな 

怠慢は魅力的に見えるけど
満足感を与えてくれるのは働くこと。

(#アンネ・フランク)

1 13

おはようございます!
重い足取りで仕事に行かれる方も多いかもしれませんね。

そんなあなたへの名言

あなたのまわりにいまだ残されているすべての美しいもののことを考え
楽しい気持ちでいましょう。    (アンネ・フランク)

4 6