//=time() ?>
@KABU_P ありがとうございます!来年は80年代アーケードゲーム(特にナムコ)を中心にいろいろやりたいと思ってますので何かあればお声がけするかも知れません
その時は宜しくお願いします!😆
わたしの抱負は~
「そろそろアーケードゲームに参戦したい!」
走るのも戦うのも出来ます!麻雀も打てます!オファー待ってます
#わたしが公式キャラクター https://t.co/7vZ8BdAEMq
#好きなアーケードゲームボイス
チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!チョウラッキー!…
あんまり続くとうるさいけれどw
爆風やフレイムショット等を当てた時のモーデン兵(メタルスラッグ)の断末魔
#好きなアーケードゲームボイス
後1のこれ(アレン・オニール~ボスの間にあるビル爆破の時にたまに飛び出すモーデン兵)
wikiの小沢純子さんの来歴を見てみたけど、
つまり、「ニャームコ(注:アーケードゲームのマッピーではなく、ロボットのニャームコ。)」とZUNKOさんがいなければ、
アーケード版『ドルアーガの塔』は、生まれなかったと言う訳か。
ありがとうZUNKOさん、そしてニャームコ。
#ナムコ
【お仕事】
株式会社セガさまのアーケードゲーム「英傑大戦 廻天の五芒星」にて『浅井長政』を描かせていただきました!
本日12/21より稼働です✨
ゲーセン行かねば...!
https://t.co/CKlSTDOw2m
#英傑大戦
音楽が良い戦闘機系シューティングあれば教えてください
YouTubeで調べて、勉強するときとかに聞きます。
特にハード等の指定はないですが、メガドラやPCエンジン、80年代後半~90年代のアーケードゲームの音が結構好きです。(当然、物によりますが)
#シューティング
23年前の1999年12月、アーケードゲーム「ストライダー飛竜2」が稼働開始しました(SHOEI)#カプコンアートワーク #ストライダー飛竜
1990年12月14日はメガドライブ版「アトミックロボキッド」の発売日でした。
同タイトルのアーケードゲームからの移植で、横スクロールシューティングゲーム。
ステージ毎に迷路ぽいステージだったり固定画面だったり、様々な仕掛けが用意されているのも面白い。
このゲームの8年後にスーパーなバーガータイムとしてアーケードゲームで復活するのですが、調べてみると現代にリメイクされて発売されていました。(敵がカップヘッドに混じっても区別が付かない)
https://t.co/mqMZS9u7sP
なるほど! 鍛錬するとコック帽『H』が『P』に変わるのですね。(; ・`д・´)
絶対!合体!36前の1986年12月、アーケードゲーム「サイドアーム」が稼働開始しました(SHOEI) #カプコンアートワーク #サイドアーム https://t.co/jonjyaxmFN
ピクシブお題 双子(アウトフォクシーズ ダニー&デミ) #双子 #pixiv今日のお題 #アウトフォクシーズ #アーケードゲーム #ショタ #イラスト好きな人と繋がりたい https://t.co/fm4RoFOXJM
【告知】
11月24日より、現在好評稼働中の
アーケードゲーム
『機動戦士ガンダム アーセナルベース』
SEASON:04
ASW-G-11ガンダムグシオン(M)のカードイラストを
担当させていただきました!
#アーセナルベース
https://t.co/dQWcnJ0p1t