リリースされた後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその1、ブルー装備ギルガメス。
こちらのカラー原画の方は所持していないため、当時カラーコピーしたものを今回スキャンしたデータとなり、少々荒い画質状況でございます。

58 174

1988年のファミコンソフト 、元原画を担当させて頂きました、オープニングストーリーその3ラスト!
イシター登場シーンから楽曲は神々しくも希望溢れるメロディへ、サウンドは さん♪ そしてプログラムは 内藤さん!

101 259

1994年に刊行された雑誌 に掲載された、THE QUEST OF KI( )ページ。最新作 を盛り上げる為BCS歴史を振り返る企画で、イラスト、テキスト、設定回顧録を担当! ※他の ページもそのうちに!

68 207

夏休みだ。名前だってカッコよくしてみよう

■Before:イシター

■After:ポケ悶々

https://t.co/BCQKkhWAe5
オイぃぃ‼︎ 全然カッコよくないんですが( ̄▽ ̄;)

0 20

イシターさんと一番合う相方女子は……
・オタク寄り女子
・草食系
・大食漢
・いい匂いがする
といったタイプになるようです。
https://t.co/0WOq8QE7LH
ラーメン🍜美味しいですね♪

2 21

リリース時あたりに描いたギルとカイのイラスト。たぶん1986、1987年くらいだと思うのですが、何用として作成したのかがさっぱり思い出せず、資料も現状見当たらず。何かしらに使用されてるのは確かなんですが。覚えている方おられましたら補足お願いします!

127 282

AM産業誌広告用のイラスト。たしか水彩色鉛筆で描いたと思います。1986年制作。

195 453

販促POP用イラストのラストはバット。デザイン的には気に入っているのだけれど、なんか謎の生物ですよね。あっモンスターだから別に良いのか!

24 68

販促POP用ドルイドのイラスト。こちらも資料用にと後でマーカー彩色したもの。メイジ系は瞬間移動が基本ですが、これは明らかに飛翔していますよね、モモンガのごとく。

32 105

販促POP用カイのイラスト。こちらも後年マーカーで着色した画像で、ティアラが金色になっております。また、ミニスカですね。

105 284

販促用ポスターのラフ案、Aタイプ。イラスト+ビデオ画面バック+モンスターフィギュアとのコメント有り。こちらが最終的に承認を得て、制作へと移行しました。この段階ではまだ「DRUAGA SAGA EPISODEⅡ」と表記されていますね。1986年、ペンと色鉛筆にて作成。

120 331

「The Return of ISHTAR」ロゴデザイン別案ラフその2。
文字主体のスマートな方向でのデザイン提案。

35 100

イシターさんはお仕事なのですね…。

0 1

きょうのイシター様。

56 74

ボードゲーム「ドルアーガの塔」用に描いた女神イシター。というか初めてデザインしたイシター像になります。たぶんドット絵から想像して描いたのだと思いますが、その時の状況を明確に思い出せず。改めて見て、空気椅子状態だなぁ、という事に気付いたり。

139 336

おやすみなイシターの復活

0 2

7.
「勇者百合子が塔に登る話」より

あんゆり以外の可能性を示すイシターに導かれ…
二コマスは自由だ

1 1

あ!しのしのさん。これ見た瞬間わかりました。
イシターのインストギルはそれを元に描かれてますね。
誰が描いたかは謎だけど・・・^^;

1 7

NG14号表紙用に描いた、イシターの復活イラスト。NG版はモノクロ画に色指定でしたが、こちらは後でマーカーで彩色したバージョンで若干色味が異なります。特にカイのティアラなど・・・ オリジナルは1986年作成。

206 475