//=time() ?>
#維新の会
なんかトレンドで見かけたので
・都構想(市町村の業務、権限を府に集中)
・設立メンバーに大前研一氏や元社会党員(←親族に社会党元副党首)
・村上財団と提携、SDGs推進
・内部留保課税
・ベーシックインカム推し
保守を謳ってるけど、これらを並べると、とてもアカく見えてしまうんすよね
臨時バイトで公安案件事件に巻き込まれた梓を助けました的なの。(ふるあず)
インカム、塗り忘れた
それにしても衣装と色塗のセンス、どこかに落ちていないか
ハイパーインフレとは誰もがお金を嫌い受け取りを拒否する事です。
終戦直後のように国の独立が確かでない時に起こり明治政府も戊辰戦争が終わるまでは武士の世は簡単に終わらないと思う人がいてお金を拒否しました。
それ以外でお金が嫌われた時代はありません。
積極財政 #ベーシックインカム へ
当たり前ですが人はお金が大好きです。
お金が増えれば増えるほど喜び好景気になります。
しかし度を超してお金を増やすと一気に信用がなくなるので極端にお金を増やす事を恐れています。
好景気で起きるインフレはお金が欲しいから起こり規制が可能です。
積極財政 #ベーシックインカム へ
国の信用が極端になければハイパーインフレになりますが元王朝や第一次大戦前後のドイツは国の信用があるのにお金を増やし続けました。
お金を増やせば増やすほど好景気になるからで度を超した途端ハイパーインフレになりました。
度を超さなければいいのです。
積極財政 #ベーシックインカム へ
Dinosaur Gauge
https://t.co/7ANp5AYJGG
https://t.co/0viWchAiiz
https://t.co/HrMwwCRIV6
3-5人用ピック&デリバー。ベーシックインカムを受け取り、引いた地形タイルを配置し、株を買い、アクションを行って、増やした資産の価値を競う。英文ルール公開中。公式ページで通販中。
本当にお金が嫌われ信用がなくなれば信用できない物を沢山もらっても信用できません。
そのため極端に物価が上がるかお金が使えず終戦直後のように物々交換になります。
好景気のインフレのように少しづつ物価が上がるのはお金を嫌っているのではないのです。
積極財政 #ベーシックインカム へ
人は信用できないお金を受け取り物を売ったりしません。
お金の受け取りを拒否しなければお金には信用があり価値があります。
お金の受け取りを拒否するには高いハードルがあります。
想像でお金を嫌っても現実にお金を嫌って拒否する事などないのです。
積極財政 #ベーシックインカム へ
#水星の魔女
サマヤ親子にはインカムがない、ヘルメットもないので「スピーカーから音がする」はずがない
見るとエルノラの左側、無いはずだが博士のインカムと同じ向きに視線が向く、このことから「ヘアバンドから音がしている」のでは
音がヘアバンドからしているであろうもう一つの疑いがある
ハイパーインフレは度を超して物価が上がる事です。
これはお金が信用できずお金の受け取りを拒否するから起きます。
好景気ではお金を拒否する事はなく喜んで物を売ります。よく物が売れるので儲けるために少しづつ物価を上げます。インフレの種類が違うのです。
積極財政 #ベーシックインカム へ
第一次大戦後のドイツは少しお金を増やしてハイパーインフレになったのではありません。
度を超して増やしている途中で突然信用を失いハイパーインフレになったと思われます。
相当増やさなければお金は信用を失いません。我々はアレルギーになっているのです。
積極財政 #ベーシックインカム へ
おはトラでーす🐯
昨日もめちゃくちゃ寒かった〜🥹
今日も暖かくして下さーい!
昨日職場でアルバイトのお爺が
🐯さん宛に電話ですわーと
渡してきたのがトランシーバーインカム
ちょっと意味が分からなかった
トライフです🐯
はぁ〜気を取り直して今日も
楽しんで行きましょ〜*\(^o^)/*
好景気のインフレは規制すべきものですが必要以上に怖がるべきものではありません。
ハイパーインフレはお金の信用がなくなるので急激に起きる事が多くお金が役に立たなくなります。
好景気のインフレはお金を欲しがり買う人の足元を見ながら少しづつ起きます。
積極財政 #ベーシックインカム へ
石黒隊長回だから好きなシーンを描きました。
ヘルメットとインカム装着が私的萌えポイントです♡
でも最後に輝の褌姿が強烈なんで記憶力掻き消されそうですが…w( ˘ω˘ )
#レスキューフォース