一番のお気に入り!インディジョーンズ感!さすらいのぼうしが冒険家っぽくて大好きです。主にまもの使い、盗賊、レンジャー用コーデになります。

0 1

とんでいけば いいんですも!
I will fly over the trap!



6 22

育児マンガブログ、更新しました!#男子は宝と危険が好き プレゼントな日々。育児マンガ日記 : 宝を守りし勇者 https://t.co/FKYoS8LX8D

0 0

当初『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンは冷蔵庫を改造したモノだったが、「子供が真似して中に入ると危険」などの理由でデロリアンに。

23年後、スピルバーグは「冷蔵庫に入って瞬間移動する」アイデアをインディが核実験場から脱出するこのシーンで再利用する。

119 121

やっぱヒーローなんだよなぁ
インディジョーンズ乗りにシー行きたい😭

3 31

これが良くて、あれは駄目な理由が分からん。

9 15

『最後の聖戦』は1作目から比べると、かなりヒロイックなアクションになっている。
まぁ回を重ねる度にグレードアップするのは当然なんだけど、個人的には『レイダース』の時のような血生臭い戦いが好き。ただ、インディギアをフル活用したこのアクションシーンも素晴らしい。

4 12

サインコレクターなら憧れるシーンだ。というかなんて面白いシーンなの…。
ちなみにヒトラーを演じるマイケル・シェアードは、『帝国の逆襲』で無能すぎてヴェイダーのフォースチョークであの世に葬り去られるオッゼル提督を演じている。なんと羨ましい死に方なんだ。

84 144

〇〇なうとかリア充っぽくていいよね~よしやってみよう!
インディジョーンズなう…なんか違う(・・,)

0 1

メガネかけたハリソンめっちゃ可愛いよね

14 43

地上波で「レイダース失われたアーク」が放送。 転がってくる巨大石を間一髪で避ける。 男子なら一度は経験しておきたい憧れのハプニングですね。   

0 2

アークを開けたが最後。スピルバーグの過剰演出(褒めてる)が光る名シーンなのだけど、カットされちゃった…。
正直トートの顔は溶ける前の方が怖い。トラウマレベル。ちなみに溶けた顔のフィギュアはサイドショウが出してます。どうかしてる。

17 30

18) ショーン・コネリー。言わずと知れた初代007。007後しばらくは不遇の時代を送るも、年を重ねて円熟味が増すにつれイケオジの先駆けに。レッドオクトーバーを追え、ザ・ロックなどでは主役を食う存在感を放つ。インディジョーンズ3でフォードの父を演じたが、実際は12歳年上である。

24 25

トムクル版の「ザ マミー」が話題になっていますが、
「インディジョーンズ 魔宮の伝説」でのマミーネタを見てみましょう。

ハリソンのキメ顔が最高。

1 1

ただ柵をゆっくり倒して行くだけのインディジョーンズごっこ

1 5

伊集院さんとむつみちゃんの大冒険。インディジョーンズのテーマで。

13 33

トレジャーハンター八頭大 スプリガンの御神苗優 日本にもインディジョーンズの10000倍面白い原作があるのになぁ

1 2