//=time() ?>
さわやかな月曜の朝、病院の個室トイレでおつとめを果たしてきたんだけど、尋常じゃなく硬いのに傷の痛みも構わず戦っているので そろそろウルヴァリンに変身できそう
4℃☁
『X-23』
「X-MEN」に登場。
ウルヴァリンの女性版クローン。
アニメオリジナルのキャラクターが、高い人気となり、原作漫画の方に逆輸入されたなかなか凄いキャラ✨
つよつよ🥴
おはようございます☕ https://t.co/6XrkRJI5Zu
@nanakamado_anno 見ました!素晴らしくできましたね!
ウルヴァリンやマグニートはやっぱりアメイジング・ヤマグチぐらいありますが、高いし操作性がちょっと微妙し・・・
ストームもどうすればいいかマジ迷ってますw どう見てもこの3人は完全に別人ですね💢
リアル・ウルヴァリン。茶色のコスチュームはこの動物そのものだけれど、最初はどうして青+黄だったのか? https://t.co/CHPV1XzAL6
動画撮影と言えば この子を思い出すんだけど、知ってる人ってどれぐらいいるんでしょね(-_-;)
この子はドゥープくん。
普段は寝てばかりいるので、他のX-MENから「あいつ、いらなくね?」なんて言われてます。
内緒で宇宙の平和を守ってますが、それを知ってるのは親友のウルヴァリンだけなんですよ。
#アメコミ名言
(悲惨な過去の象徴とも言える仇敵に対して)
「私は物じゃない。私はローラ・キニー!」
「私はセアラの娘。ローガンの娘」
「私はウルヴァリン!!」
(ALL-NEW WOLVERINE:ENEMY OF STATE IIより)
ブラザー・ミュータント、人類を滅ぼそうとしてマルチバースのウルヴァリンを傘下に置いていたけど、その時の台詞が「No More Humans」で、これがミュータント優性思想ってヤツか。
台詞自体は「No More Mutant」が元ネタだけど、2006年のコミックでの台詞だから、いち早いNo Moreパロディだな。
DCvsマーヴルみたいに出版社の垣根を超えたクロスオーバーではなくともキャラを融合させるセルフアマルガムはアメコミでは多々あって、Exiles 85号(2006年)に登場したブラザー・ミュータントはブラザーフッドのメンバーとウルヴァリンをアマルガムさせたキャラだった。
トビースパイダーマンがヒーロー集めるストーリーがあったらいいな、シークレットウォーズに準備して行くで。
そしてウルヴァリンと共演するみたいな噂があるみたいですねほんとであって欲しい私の生まれたとしに始まって初めて見たスーパーヒーローだからもっとも憧れた。
※ファンメイドです
マーベルは『ウルヴァリン』誌と『ゴーストライダー』誌のクロスオーバー『ウェポンズ・オブ・ヴェンジャンス』を発表。
地獄の技術の武器転用に特化したウェポン+計画の分派を巡るローガンとジョニーの過去の初遭遇と、それを受けての現代の物語が描かれる。
https://t.co/4Zuw8mRiBm