10月7日は

1849年のきょう、ミステリー小説パイオニアのエドガー・アラン・ポーが亡くなったからなんだって♪
『黒猫』とか有名だよね♪

357 1411

10月7日は
1849年のこの日、推理小説の先駆者であるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポーが40歳で亡くなったことが由来です。

今日のカードは「ミステリー!オカルト少女殺人事件」です。
みづきちゃんが死んでしまったと本気で心配するそらちゃんが可愛いストーリーでした。

8 15

今日はエドガー・アラン・ポーの命日ということでミステリー記念日だそうで。
ミステリー
ミス テリー
miss Terry
I miss Terry

14 113

エドガー・アラン・ポー(1809-49)は今日10月7日で没後170年。仏象徴派に多大な影響を与えた詩人であり、ミステリー小説の元祖とも言われる。「分析家がありとあらゆる方法を尽して得た結論は、直観によるものにしか見えないのだ」
ポーを主人公とする映画(1909DWグリフィス) https://t.co/kn7xQVEOQz

19 34

【今日は、ミステリー記念日】
理由は、ミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーが亡くなったのが1849年の今日10月7日だからだそうです。
北九州市の松本清張記念館では、11月15日から特別企画展「E・A・ポーと松本清張」を開催します!お楽しみに!
https://t.co/jKZNINKMDr

8 20

今日は モフ
1849年に亡くなったミステリー小説の先駆者エドガー・アラン・ポー氏を偲んで記念日にしたモフよ
同氏が1845年に発表した「モルグ街の殺人」が世界初の推理小説と言われているモフ
モフは金田一先生の格好で事件を解決するモフ❗️

19 112

10/7は
世界初のミステリー小説とされる「モルグ街の殺人」(1845年)を書いた、エドガー・アラン・ポーの忌日に因みます。
様々な画家が手がけている挿絵の中から、エドマンド・デュラックによるものを幾枚か。

55 116

みなさ~ん 今日は ですよ~







1849年10月7日、ミステリー小説の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなったことから🔍
1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われています✨

15 93

イゴール・バラノフ監督2017年の「魔界探偵ゴーゴリ 暗黒の騎士と生け贄の美女たち」を。ロシア産ダークファンタジーの第一部。エドガー・アラン・ポー的な怪奇ワールドだが、色々と面白いなー。ミステリーとして楽しんだ。ストーリー自体が第二部に続くのか。続きが楽しみだ。

2 17

久しぶりに📀怖いDVD📀
エドガー・アラン・ポー💀原作のお話がふたつ入ってる。
ひとつめの「ヴァルドマー事件の真相」より💀ふたつめの「黒猫」の方が怖かった。
殺す方も殺される方もワルイ人💀
巻き添えになったイロイロも気の毒ながらみんなコワイ。

0 1

その名前の由来が
エドガー・アラン・ポーが書いた
最後の詩
『アナベル・リー』だったら素敵だな


21 394

わびしき海、大空の下にあきらめがてに横たわる
そこに塔と物影入り乱れ、物皆、さながら宙に浮く
誇りかに立つ街の塔より死の神巨大のごとく見下すなれ

        -エドガー・アラン・ポオ「海中の都」

1 11

昨夜の九条棗さまの配信にて朗読されたエドガー・アラン・ポー「黒猫」
怪奇小説に近い内容で好みが分かれると思いますが、個人的にはスタンディングオベーション!大喝采!!この素晴らしい夜に乾杯!!!でした(語彙力)言葉で表せないから描くんだよぉー!

27 96

今日はアメリカ合衆国の小説家で詩人の
エドガー・アラン・ポーさんの誕生日です。
「Never More」

23 48

10月7日は 
推理小説作家エドガー・アラン・ポーを記念して制定されたそうです。
作家として活躍する遼一さんに一言いただいております。

遼一「『ネコのようにミステリアスに書けたら』なんて、お洒落だねえ。
…お前もネコみたいにたっぷり可愛がってやろうか?」

44 171

10月7日は 🔎世界初の推理小説はエドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人』なのだそうです👀

OCAで学ぶ✏️ライトノベル・小説作家専攻👉 https://t.co/TNoXL13gCl

0 0

コミティア124の本入稿しました!
エドガー・アランポー原作「大鴉(The Raven)」B5/40P
スペースは『さ33a』です~!

16 39