本日12月18日はオジー・デイビスさんの生誕の日です。

2 0

栗虎の空気を吸いに行くために登録してたキャラを撤退させました ショタジジイのオジー

2 5

今日はオジー・オズボーンの72歳の誕生日なんだね
オジーというかブラック・サバスはヘヴィメタルを作ったバンドだし
輝子フェスの間にオジーの誕生日があったっていうのは嬉しい
目を見開いて歯を剥き出して笑うっていう輝子の表情はやっぱりオジーを参考にしてるような気がする

4 10

増殖する、コビト家族。オバーちゃんとオジーちゃん。色塗りは、娘。ボールペンでガシガシ色塗りする娘、スケッチブックの次ページが、ベッコベッコになっとるがな。ええけども。後、たんじろー描いてと言われたので。……煉獄さんとの温度差ぁ。

0 15



さてさて今月のイベントの原稿マジやばみなので可愛いオジーに戻すよ

0 0

『トロールズ ミュージックパワー』、字幕版だとアナケン&ジャスティン・ティンバーレイクという主人公コンビで、テインバーレイクの歌もたっぷり聞けます。あとハードロックの国のあの人がオジー・オズボーンなの最後の最後まで気づかなかった!

1 3

敬老の日。

と言う事で、昔描いた爺の絵をUP。
オジーの手が素手なのは単純に塗り忘れじゃよ…(;´Д`)

0 3

本作の最大の特徴はブライトでクリアなサウンドによるキャッチーな楽曲は勿論オジーのヴォーカル録音がそれまでのダブルトラックから本作では初のシングルトラックに切り替わっているのもポイントでありアルバム全体がスッキリ聴こえる大きな要因の一つだろう。オジーの4th「The Ultimate Sin」('86年)

23 294

【 8/29付 PRT人気投票の結果速報!】

1位 LOVEBITES
2位 アイアンメイデン
3位 オジー
4位 メタリカ(先週 5位)
5位 デフレパード(先週 4位)
6位 ジューダスプリースト
7位 ドリームシアター
8位 アンセム
9位 Mr.BIG(先週10位)
10位 Dizzy Mizz Lizzy(先週 9位)

ラヴバイツ 5週連続首位!

14 172

お知らせしたブラック・サバスネタ完成しました✨

日本の夏祭りを楽しむ歴代選抜メンバー!

上左からヴィニー、ディオ、ギーザー、コージー
下左からマーティン、トニー、オジー、ビル

です🤘😈🤘

一応それぞれのキャラに合わせて浴衣と持ち物を工夫しているので拡大での鑑賞を推奨します(笑)

13 140

BLACK SABBATHから選曲
今日は気分でVol.4から行きましょう
オジー期のサバスは悪魔的な重苦しさだけでなく、疼きの感覚から発生する爽快感、トロけるような酩酊感にも魅了されていった

"Snowbind"
https://t.co/msVjhqmc3T

0 7

ぽっちゃりオジーとリムジンの2人(ちょっとネタばれ)。S5もずっと最高でした!

28 113

現実の進捗
・オジー描いた
・髪色追加+エンジェルリング追加
・光源に対する光の追加

3 29

進歩!!
背景悩んでるからとりあえず草原
後はオジーとポトゥム、武器と5周年ハット描けばほぼ完成じゃね?
あ、光…()

0 14

オジーさんとも会えました(´;ω;`)
アマグモさんを踏んだり(マッサージ)するところ変わってなくて笑った

0 1

今日も色んな人とパーティ組んだ!

皆さん強すぎて寄生なりまくた..!!
タイムももっと早いのあったのに自分の超まぐれアタッカしか取ってないや:(´◦ω◦`):

楽々パテ楽しパテありがとでした(´つヮ⊂)ウオォォwww

オジーとラフィ可愛い

0 7

お題箱のお題で頂きました、オジー・オズボーンです❣️サバス時代を描かせて頂きました😊個性的で雰囲気のあるボーカルが楽曲とぴったりだな〜と思いました✨柔らかでキュートな見た目からは想像できないような、伝説的なエピソードが沢山あるのも素敵ですね😆素敵なお題をありがとうございました!🙇‍♀️💕

13 118

リヴァイとエルヴィンのモデルとして有名なロールシャッハとオジマンディアス、実はエレンに集約されてるのではっていうけどマーレ編以降のエレンはシャッハともオジーとも違うバケモンですよ。究極の排斥主義者。ほとんど魔王

3 3

音楽界の巨匠、オジーを語る

小パンダ
「オジー・オズボーンの曲でさ、Bark at The Moonって曲があるんだよね。聴いてみるといいよ」

おパン
「かっこいいね」

小パンダ
「空耳アワーでさ、バカダモーンって」

おパン
「今度から、そうとしか聞こえなくなるんダモーン」

1 44

午前中のラストスパート!

【MINT NeKO名鑑】その86
タマ

オス 3歳
カルフォルニア生まれ

オジー・オジボーンの息子。
若いエネルギーをドラムに注ぎ込んだネコ。ドラムセットは日本製のものを使用している。

1 20