ビシバシチャンプとか天空のレストランとかカルドセプトをよくやってました(ひとりで)

498 1395

良かったらぜひ!

日本のエルフ代表キャラは、
ロードス島のディードリットだと思いますが、

私にとってエルフはかねこさんのカルドセプトのキギなのです(^^)

そして、大昔の自分の絵が下手すぎて良さみが伝わらない…w

3 8

ホーリーさんはカルドセプトリボルトで、伯爵に迫害されたセプター達をまとめあげ、反乱を起こしたフリーバッツのリーダー、アリシアはどうでしょうか?

0 1

3DSの話でなんか忘れてるなーと思ってたら「カルドセプト」抜けてた。

取説のキャラが脱力系でカワイイのに
本番のクリーチャーはリアル調なのでなおさら落差かんじるw

https://t.co/oYY56C4sBx

0 0

4.カルドセプトリボルト
コレよコレ デッキを組んで楽しむ感覚を取り戻させてくれました ロマンカードの奇策で勝ちに行けた時の楽しさはそりゃもう
画像はボタン連打で高火力、押しすぎると攻撃0になる愛用のロマンカード、アングリーモブさんです

0 1

トレジャーレイダー(カルドセプト リボルト)。

5 18



No.13『カルドセプト3DS』

モノポリー(ボードゲーム)とカードゲームを合わせたゲーム。

友達失くすゲームとしても有名?

この手のゲームはルールを伝えるのが難しいので、公式よろしくです

https://t.co/Gi3aScWu63

0 0

先日から作ってた旧作 (初代〜3DS、リボルト含まず) のマップが完成しました。画像みたいな感じのやつです。

せっかくなので懐古厨の皆さんに楽しんでいただけるよう仮の置き場を作りました。仮すぎて200マップが一気に読み込まれるので死なないでくださいね。
https://t.co/yPkS9Zcwdz

3 12

(12/12)

45 10周年記念マップ
46 コロッセウム2
47 エツメル山・改

PS2版。シリーズ10周年記念配信。現在入手不可。
コロ2が逆輸入。一瞬「おっ?」となるけど、実際ちゃんと遊んだ人はいるんだろうか……?

紹介は以上です。
ミスなどあればご指摘よろ。

1 2

(11/12)

41 鳥羽根揚羽
42 RUN!
43 たくあん
44 Boom Up!

PS2版。いずれも入手不可。

鳥羽根揚羽は未だに根強い人気。ジャンクション・二心並に再録されても良いと思うんだがなぁ。

個人的にはRUN!が気になる。意外と遊べそうな気がする。

1 2

(10/12)

37 テトラポリス
38 ダブルX
39 北へ
40 アングルワーム

テトラポリスとダブルXはDC版、北へは両方、アングルワームはPS2版。全て配信終了。

転送円使わないと周回できない「北へ」はボイラーズさん の作品。さすがのひと言。

1 1

(9/12)

33 無限回廊
34 無限回廊(改)
35 PISCES
36 PISCES・改

いずれもDC版、入手不可。どちらもバランスに難があり配信後差し替え。無限回廊はショップの中身だけ変更。

最初にシンク売ってるの見た人が笑ったのか怒ったのか知りたいです。

1 1

(8/12)

29 カラフラ?
30 ベストコンビ
31 占い師
32 たんぼ

カラフラ?とベストコンビはPS2版ではメダル獲得可。
占い師とたんぼはDC版専用、現在入手不可。

占い師は前に試してみたんですが、ワープがむちゃくちゃで初見狩り上等のカオスでした。

1 1

(6/12)

21 トールの槌
22 手裏剣
23 ツイスター
24 山

追加マップ。
DC版ではイベント等で配布のため現在は入手不可。
PS2版ではメダルによって獲得できる。

手裏剣は後の作品でも使われた人気マップ。
山はコアなファンがいるという噂も。

1 1

(4/12)

13 風の峡谷カザテガ
14 燃える町クアンゼ
15 聖地プロムスデル
16 天空の祭壇

ストーリーマップその4。

全セプターの半分くらいは、天空の祭壇のラスボス相手にケルピーブックを持ち出すそうですね。己の敵は己自身……!

1 1

(3/12)

09 戦士集う地クレイトス1
10 戦士集う地クレイトス2
11 戦士集う地クレイトス3
12 錬金術師の館

ストーリーマップその3。

モロックをバニシングレイで粉砕した後、ゲモリーに何度も何度も煮え湯を飲まされた皆さん、お元気でしょうか。

1 3

(2/12)

05 預言者の神殿1
06 雪原の炭坑ラビド
07 賢者の島ダーハン
08 預言者の神殿2

ストーリーマップその2。
ストーリーを進めると対戦モードで使用できる。

初心者はこの辺で詰まりがち。
ここを自力でクリアできたなら初心者卒業と言えるかな。

2 2

ミヤドラトレンドレポート!

【一般編】  & 月曜日

【ボードゲーム編】

「ブラス:ランカシャー 完全日本語版 (Brass: Lancas…」
(https://t.co/7hnX7uKGrN)

「カルドセプト」
(https://t.co/NQ3dxPKD5p)

0 0