【なのか展 平日はギャラリートーク】
平日は展示作家さんと豪華ゲストのギャラリートークが19時より開催されます。

とても面白い話になる予感しかないので是非聞きにおこしください!

アイスをマイク代わりに登壇!
ということは多分しません(笑)

https://t.co/9oWBZ9bxgv

3 5

[訂正]青野文昭氏。せんだいメディアテークで開催中の大回顧展「ものの, ねむり, 越路⼭, こえ」。明日は一回目のギャラリートーク。会期は2020年1月12日まで。
見に行かなければその禍々しさとは出会えない。

1 0

東京国立博物館
特別展「人、神、自然-ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-」

UDトークアプリによる、講演者の音声をスマホに文字として同時に表示するシステムの導入。
鑑賞者が多く、ギャラリートークを離れた場所から聴けて良かった。

0 0

103年前の本日、神戸川崎造船所で戦艦「伊勢」が進水。昭和20年7月28日に激戦の末に着底するまで29年にわたり第一線にありました。また、本艦は最後に主砲を放った日本戦艦です。
11/30、12/1(両日14:00~)に澎湃館で行うギャラリートークにて、本作品も含めて解説致します。

210 542

[安曇野館]
11/9(土)はおはなしの会とギャラリートークの日!
どちらもご予約不要・参加自由です。
https://t.co/B1ovueb6Ea

安曇野の紅葉も盛りを迎え、
木々がきれいに色づいています。
朝晩は冷え込みますので、
あたたかくしてお出かけください。

いわさきちひろ
あやとりをする少女 1971年

15 54

かふ~先生とザキ谷展
ついに明日から!!!3日にはギャラリートークもやってるみたいだからみんな行こう~~~!!!!

52 135

[東京館]
10/19(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所 
の見どころを解説します。

本展のギャラリートーク最終回
予約不要、無料(入館料のみ)です。

いわさきちひろ
こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半
※10/27(日)まで展示中

21 69

お疲れ様でした!
素晴らしいトークイベントになってよかったです。

これから高岡万葉まつりがありますし、その時には担当研究員のギャラリートークもあります。

たぶん、衣装体験の衣装を制作された古代衣装研究家の山口千代子先生も万葉まつりにこられるので楽しみです🙂 https://t.co/ICffVLFRCn

3 8

【サラ・ベルナールの世界展】「学芸員によるギャラリートーク」を9/23(月・祝)14時~当館企画展示室にて開催!学芸員が一緒に展示室をまわり、みどころについてお話します。当日直接会場にお越しください。(要企画展観覧券)→https://t.co/OOpfBsuWEl

21 35

【龍子記念館】日本画家・川端龍子の《酒房キウリ》は、シャレた飲み屋でデートする河童のカップルを描いた一作。河童たちがつまみにしているのは、馬込の半白キュウリです。「カッパと水辺の物語」展のギャラリートークは9月29日(日) 13時から開催

https://t.co/zooPUYSJm8

4 10

[東京館]
9/7(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所
の見どころをご案内します。

ご予約不要です。
お気軽にご参加ください。

https://t.co/2ztlEw5k4m

いわさきちひろ
少女と港の風景 1970年
※10/27(日)まで展示中

22 60

会期中、2つのトークイベントを開催します。
1★9月15日(日)18:30~20:00 寺門孝之ギャラリートーク/寺門が、今回の作品について、主題・手法、これから始動するプロジェクトについてなど語ります。
ギャラリー島田へお電話、またはメールでご予約ください
078-262-8058
info-shimada.com

2 20

<かぶりすぎですが、そこを何とか>
いやがらせのように重なっている本日のイベント。
レフのセミナー
展示のギャラリートーク
塾長講演会

強くは言えないものの、私が宣伝しているのは
展示ギャラリートーク💛
インキュナブラというのは西洋初期印刷本。
現代の本との違い、見比べを!(MT)

2 4

[東京館]
本日8/17(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が、
開催中の
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所
https://t.co/kdCl1buayL
をご案内します。

ご予約不要ですので
お気軽にご参加ください。

※8/25(日)まで無休開館中

いわさきちひろ
立てひざの少年 1970年

20 81

猫のダヤンが誕生から35周年を迎えたことを記念して「池田あきこ原画展」が横浜で開催。ダヤンの不思議な世界を実際に体感できる展覧会で、池田あきこさんによるサイン会やギャラリートーク、ライブドローイングなども行われるのですにゃ〜(=^・^=)


https://t.co/GUjXJM4CMN

11 18

牛島光太郎さんのギャラリートークは本日14時から!
その後 一般公募枠の愛ってなんだ作品についてアジ美の方のトークがあります。
私はうまく印刷&カットができれば
こんなかんじのドローイングシールお昼すぎにシール持ってゆきます!
(鋭利作成中!)間に合うのかー

https://t.co/iITzHswu8g

0 0

🍓第23回 お知らせ🐜
(入場無料) 
期間 : 9/11(水)~9/17(火)
会場 :  9階美術画廊
🎤ギャラリートーク 9/15(日)14時〜
全日程在廊予定

詳細🍭🧸🍰https://t.co/O43LsFnPsN

3 16

[安曇野館]
8/10(土)は
おはなしの会(11:00~)と
ギャラリートーク(14:00~)の日!
どちらもご予約不要・参加自由です。

開催中の展覧会
「ちひろ・アンデルセンの世界」では
ちひろが描いた「赤いくつ」作品の
表現の変遷をご覧いただけます。

https://t.co/mlSV5xXBTo

踊るカーレン 1968年

20 82

福島で開催中の「村上康成絵本原画展 森羅万象東北ブリージング」。明日の8/3(土)に、村上さんによるギャラリートークとサイン会が開催されます! 暑さも夏本番になり、アクティビティが活発になるこの季節。どんなお話をしてくださるのでしょうか👀✨ ぜひご参加下さい🎶

https://t.co/qyz4Gp1rDc

4 9

[安曇野館]
7/27(土)は
おはなしの会(11:00~)と
ギャラリートーク(14:00~)の日!
どちらもご予約不要・参加自由です。

ぜひこの機会に、足をお運びください。

開催中の展覧会
https://t.co/DG781Xh14f

いわさきちひろ
船を見つめる人魚姫 1967年

15 61