//=time() ?>
儚き白の命は 奇跡の命へ
全てのグローイングを超えた
気高き存在...なのだが
IQ(知能指数)は冬の住人の
クラコの半分程度しかないという
グローイングとは夏の種族のモルフのひとつ
幼体から体色が変わらない事に由来
未熟のため欠損や知能の欠如等があり短命
やっと完成しました‼︎いや〜、クラコのキャラ育成大変すぎでしょw
これでアリーナ防衛が強くなるぞい(((o(*゚▽゚*)o)))
なお、妖怪1足りないの目撃情報がありましたが、無理やり成仏させられた模様。
#プリコネ
タグの自宅擬紹介🙌
ドゥ⚡️
ヘルパー第一号でかびの相棒。
左目には幼少期にクラコさん🌩からビームの魔力源を埋め込まれておりそれを杖に媒介して多彩な技で戦う。
その万能さの反面ドジっ子で運動音痴、ヘルパー男子1の非力さを誇る。
他のヘルパーに対しても何かと世話を焼き、面倒見が良い。
恒例のちびキャラ
描き納めのつもりが 年末に間に合わず
描き初めのつもりが 遅くなりすぎた
1枚目は いつものクラコ(左)
森の少女アン(右) センリ(下)
2枚目はFragile1シリーズのアンとクラコ
センリは毎回デザインが変わる...
クラコと森の少女アン
何がややこしいかと言うと
森の少女を付けないと紫髪の方のアンを指すことに
なる 私の中では
#これを見た人は自分の看板娘の画像を貼れ
自創作で思う事
「dejavu」について
クラコとアンの別世界における関係はどんなものか
想像して描いたもの
元々、ずっと前から考えていた構図で
特に深い意味は無いのだが
投稿するタイミングがあまりにも悪過ぎた
クラコのモルフである「ウルフアイ」は その凶暴性から仲間同士の闘争が絶えず、危険視する人々による駆除で 現在は個体数が激減している
このクラコのような姿のウルフアイは特に古く 最初に発見されたのではないかと思われる
樹海都市に続く舞台に登場させるつもりのクラコ達
黒と白のクラコ ケイラとコルダ
未来と過去のクラコ サガ
超電脳都市(仮)から192X年へ それぞれの世界で君を待つ
様々なクラコのいる世界を巡る物語
そういえば
イオてんてー解放したので
全キャラコンプになりました(*´꒳`*)
クラコは温存したいので星4プラス専用装備分で我慢(^_^;)
そして今はラム育成中なのだ
一気にやるとマナ消費が激しいので毎日じわじわと上げているw
#プリコネR