//=time() ?>
@mikakogi_60 遅刻すみません!
お題:「二人に着せたい民族衣装」「葡萄(えび)色」
グルジアの婚礼衣装を着せたかった!
葡萄がワインになり熟成していくような…そんな夫婦なみかこぎ
#三日小狐版深夜の真剣60分一本勝負
『グルジア史創作アンソロジーJVRIS』は11/23文学フリマ東京でも銅のケトル社(ア-32)にて委託頒布します!https://t.co/JbHzF2sbu8 T.soup氏の手になるタマラ女王の表紙が目印!ぜひお立ち寄り下さい。
グルジア史創作アンソロジーの表紙が完成いたしました。タイトルとしてつけたJVRISはグルジア語で十字架という意味の言葉のラテン文字表記です。宗教や文化的な交叉地点という意味も含めてこのタイトルをつけさせていただきました。
@Uesakasumire Lady Go!! お疲れ様でした!毎週がお祭りで氏子は幸せです。
グルジアワイン、味の感想もいつか教えてください。
いつの日か一回り大きくなった、おとなしい蜘蛛くんと再会できる日が来るとよいですね!
むかしロシアの絵本
ハイキン画『お祖父さんの靴』1982年
http://t.co/sU2LIBxHJj
グルジアの東、タゲスタンのお話。靴が飛ぶ、蚤に乗る、奇想天外なシュールなおとぎの世界。ハイキンの色やタッチがはまってます!