Entreaty 哀願 by 安田 毅 on ああっ女神さま音楽編Vol.1

90年代のシンセサイザーが大好きな人には突き刺さるサントラなんだよなぁ、たぶん音源はローランドとヤマハだと思う。

0 7

2/20の にサークル参加します!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

え18a 出版評論社&電子工作社

はんだごて本などの他、シンセサイザー技術書も委託頒布いたします。よろしくお願いします!
https://t.co/19ZhKZGMBZ

0 2

シンセサイザーはお手の物。
うちの桃井を見てくれ🤦‍♀️🤍

0 4

Grapefruit Moon、夏の手紙、恋するポルカドットポルカ、スピーチバルーン、星空のシンセサイザー、少焉、空を駆けぬけて、夏秋冬春、Love is blind、あとなんだったっけ…もう忘れちゃった…

0 1

Hawkwind
「Warrior on the Edge of Time」
レミー・キルミスターが在籍していたイギリスのスペース・ロックバンド、ホークウインドが1975年に発表した5枚目のアルバム。
メロトロンやシンセサイザーを駆使して描くサイケデリックで幻想的な世界観がリスナーの頭の中まで入ってくる。
推曲「Opa-Loka」

6 154

BGM(1981)
日本のテクノ・ポップグループ、YMOの4th。
街ですれ違う見知らぬ人から声をかけられたり
つきまとわれたりする状況に嫌気がさした彼らは、
無機質な暗い音楽で過熱した人気に冷水を浴びせた。
オススメ曲
5.千のナイフ -混沌のシンセサイザー
6.キュー -公的抑圧

13 37

⊂ω因子⊃illus:20150202
個人的にいちばん馴染みがある「鉄腕アトム」はアニメ第二作目なんです。
シンセサイザーを取り入れた劇伴と主題歌のアレンジなどのレトロフューチャー感、
アクション中心の活劇ながらじんわりくるシナリオ、 たまりません。 

7 19

シンセサイザー 音でかき消して!

0 3

2日連続!
本日の動画です!!

シンセ好きは必見!
KORGショウルームに行ってきた 後編
WOOD作曲・DTM倶楽部 https://t.co/FGYl63uXbm

3 6

Vintage B3というオルガンのシンセサイザーを試してみようという
https://t.co/okfTTmhwo8

19 39

本日の動画です!!

シンセ好きは必見!KORGショウルームに行ってきた|WOOD作曲・DTM倶楽部 https://t.co/5E89dx2HVC
 

4 6

勇者シトリーの第一印象、シンセサイザーさんだったのよ。

3 7

宜しければうちのキラリちゃんを…!
曲調としてはポップで近未来感強めなシンセサイザーのイメージです!

0 0

Suicide/Suicide (1977)
NYパンクでも最もアヴァンギャルドといえる1枚。シンセサイザーとドラム・マシンのみで構築された音像はパンクの熱情と対極の冷酷さを表現し、呪文のような歌唱がいっそう恐ろしく広がります。徹底した無機性が聴き手に襲い掛かる戦慄の名盤です。
https://t.co/rD0nC6oWEt

3 53

新瀬彩人
キーボード担当のためシンセサイザーから新瀬の字をとり、彩の字は音楽の彩や虹からの発想で、人はおまけ。とで終わると呼びやすいかなって思ってた。なお基本リーダー呼び

0 1

東京スプリングセッション【演奏して歌ってみた】
シンセサイザーだけを使って全パート演奏して歌ってみました♪
完全な耳コピだけなので合ってないかも(´;ω;`)





2 11

これはたまたまなんだけど、YOASOBIのayaseさんのシンセサイザーがっつり好みで、綾瀬被りで余計意識的に贔屓して好きだなーってのはあります。夜に駆けるもそうだったけど大正浪漫は特にシンセサイザーの粒の揃いが感じられて好きでした。からの大正浪漫パロ。

1 38