//=time() ?>
初登場の時から見てたからめっちゃ泣いた
ジェイクは本当に好きだった
まじで死んでほしくなかった
絶望するシーン見てめっちゃ悲しくなった
こんな感動するストーリー作ってくれてありがとう
#ヒューマンバグ大学
#ヒューマンバグ大学
#ジェイク
#鶴城
やはりジェイクは死んでしまった…
万策尽きた時泣きそうになりました…
もうこれで瓜生さんは止まらないだろう…
彼のおかげで毛利一行が逃げることができた。
彼は立派に「時間稼ぎ」という大仕事をやってのけた…
鶴城相手に…🥺
ありがとう、ジェイク😭
㊗️発売!
また榊原瑞紀先生の作画でタイバニ2を読める幸せ✨
めちゃくちゃ好きなんです
一期コミカライズのジェイク事件の展開も大好き。バニー視点の補完も大好きです。お目目が特に好き!
雑誌付録のこのポスターのバディが大好きで…ずっと取っておいてあります☺️
あれから
色々ありました───
【配信告知】
本日 3/24(金) 21:00~
「バイオ6 レオン編」
続きを始めていきます!!
今までのジェイク編・クリス編と打って変わって絶叫しまくりなので、視聴には鼓膜の替えを用意してくださいね(´;ω;`)ウッ…
#6 https://t.co/J4wn8f8KX2… https://t.co/9CY0qhXIOM
そして、過去からの因縁に決着をつける覚悟を見せながらも、やはり「家族、仲間」とは距離を置こうとするマーク。マリーンたちを傷つけることを分かっているから、愛してはいても、手を握れない。
ジェイクの顔は見せても、マークはマスクを被る辺りなど、徹底している
これまで積極的には語ろうとしなかった解離性同一障害を、「自ら」仲間たちに語るマーク。それと同時にスティーブンやジェイクが活動することで、また彼の変化を描く。
前回、セラピストにすら病気の話をしてないのか?と突っ込まれてたけど、一応「治療の優先順位にあがらなかった」とフォローも