//=time() ?>
#的夏
きっと中世あたりの貴族(この設定好きだな
的場さんはベアトリクス様とスタイナーのいいとこどりしました(ベア様も右目眼帯(?)なので)FF9は神。
夏目君は完全に趣味です←
的場さんと夏目君には中世の世界線でも結ばれて欲しいです
スタイナー
自力で攻略法を考え、PS版ソフトでエクスカリバー2を獲得したのが私の自慢です。
レポート用紙に全てのボス戦時の装備・装着アビリティをまとめ、店で買うモノ、道すがら拾うモノ等全て決めてやりました。懐かしい。
スタイナー…私のパーティのレギュラーじゃなかったんだけどね!
今までFF9やってました(報告)
推しはビビとジタンとフライヤとクジャとシド大公とブランクとミコトです(多い)クイナもスタイナーもエーコもダガーもサラマンダーもベアトリクスもすきですぞ。
『隊長』でまず思い浮かぶ人。
2016以前 FF9 スタイナー
2017 音楽劇ヨルハ ローズ
2018 君死二零改 潤
2019 ヨルハ1.3a ローズ
ずいぶん変わったなあ…(*´з`)私
@fluorite0928 クジャ良いですよね!
その哀しい設定も胸にこみあげるものがありました。
ちなみに私はスタイナー派なのですが、少数派すぎて誰にも共感してもらえた試しがありません😇
イーファの樹
『銀竜戦』はBGMの中でもトップクラスに好きで、ラスダンに突っ込むムービー大好きです。総力戦!って感じで盛り上がります。ジタン、スタイナー、ダガーの会話も良い
イーファの樹は最初から最後まで物語の要所として在り続け、その神秘さ、恐ろしさ、不気味さがブレない所が好きです
#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
・フォルゴレのカバさんの話
・チョッパーがキノコ取ってきてヒルルクに抱きしめられるシーン
・無免ライダーの勇気
・FF9でスタイナーが初めてビビを呼び捨てにするシーン