おはようございます!本日8月23日は独ソ不可侵条約が結ばれた日です。
1939年、反共を掲げていたはずのドイツがソ連と結んだことは世界に大きな衝撃を与え、日本では当時の平沼首相が「欧州情勢は複雑怪奇」と述べて辞職するに至りました。

95 599

BOOTH「ほりこうショップ・絢正舎」にて
夏コミC104新刊『図解 ソビエト連邦軍将官の軍装  1969-1991』
の通信販売をスタートしました。
是非下記アドレスへ
https://t.co/3wsxx90WxX

ソ連軍×ゆるキャン△『ЮРУКЯН★Антология』についてはもうしばらくお待ちください(汗

22 71

おはようございます!本日8月21日はラトビアが独立した日です。
ペレストロイカによる自由化の流れを受けて、ソ連構成国だったバルト三国では「歌う革命」と呼ばれる独立運動が展開されまいました。そしてバルト三国はソ連八月クーデターの失敗に乗じて遂に独立を勝ち得ます。

96 725

おはようございます!本日8月20日はチェコ事件が発生した日です。
1968年、共産圏のチェコスロバキアが「プラハの春」と呼ばれる分権化・民主化改革を行ったことに危機感を覚えたソ連のブレジネフは、ワルシャワ条約機構軍による武力介入を決断、共産圏に衝撃が走ります。

46 434

おはようございます!本日8月19日はソ連八月クーデターが発生した日です。
1991年、新連邦条約で連邦構成国の権限拡大を図るゴルバチョフに危機感を抱いた保守派はクーデターを起こします。しかしロシア共和国のエリツィンや市民の抵抗にあって失敗、ソ連邦崩壊に繋がりました。

68 540

おはようございます!本日8月18日は占守島の戦いが始まった日です。
1945年、日本がポツダム宣言受諾を発表した後も千島列島や北海道の獲得を目論むソ連との戦闘は続いていました。千島列島東端の占守島での戦いではソ連赤軍は予想外の抵抗を受けることになります。

159 1010

ソ連の宇宙ステーション「ミール」見に来た
東の宇宙機…浪漫溢るるで…

0 3

忘れてはならないのは
昭和20年(1945年)8月15日…
まだこの時
満州や千島・樺太では
ソ連(現ロシア)の侵攻に対して
防衛戦争が続いてた事。

占守島、陸軍第91師団
南樺太、陸軍第88師団
両師団が応戦していなければ
北海道北半分はソ連に…
https://t.co/0Us7fFy0bQ

478 1055

おはようございます。本日8月15日は玉音放送が行われた日です。
原爆投下やソ連の侵攻を受けた日本は1945年8月14日にポツダム宣言受諾を決定、連合国に通知します。そして一部陸軍軍人によるクーデターを乗り越え、翌15日に玉音放送によって日本の降伏が国民と軍に発表されました。

181 1340

Art by 46式ぱらやん先生(

AK-74Mとうちのディアーノチカ・ジェルトワ大尉
あの世界のソ連軍精鋭衛士なら、サバイバルパック中の小銃はこれかな、と思ってご依頼しました。
訓練中か撮影中か、優しさと怖さが同居した「魔女」らしい微笑みが素敵です。先生有難うございました!

119 499

着ているのは将校用シネーリですね
ドイツもモコモコですけどソ連もモコモコなんです

0 2

アーリャちゃんにソ連の衛士強化装備を着せてみた | ㈱東トマエンジニアリング https://t.co/vpRW4XnWqt

75 243

M-25(ソ連)
特殊な形状の翼でバチクソに衝撃波を生み出し、超低空を飛行することで地上のあらゆるものを吹き飛ばす超音速攻撃機。別名『地獄の芝刈り機』
血も涙もないけど、戦術核の代替と考えられてたみたい。まあ……核よりかはマシか。

5 29

ソ連スーパーマン、
悪堕ちブチ切れスーパーマンパロディのイリディーマブル、
皆さんご存知の最悪のスーパーマンパロディ・ホームランダー、

これ全部、本家スーパーマンのことが大好きな過激派ライターが書いてるんですよ。 https://t.co/i7dkOPniyt

0 3

特にアメコミは素人が考えたようなアイデアはプロが大体やり尽くしてるから困る。

ソ連に落ちたスーパーマンが“鋼鉄の男”になる話とか、このレベルでお出しされたら素人は黙るしかないんよ……

1 8

おはようございます!本日8月8日はソ連が対日宣戦した日です。
ソ連は日本と中立条約を結んでいましたが、ヤルタ会談で米国から南樺太と千島獲得のお墨付きを得て日本へ宣戦布告しました。ソ連を仲介とした講和を模索していた日本は衝撃を受け、ついに降伏に追い込まれます。

111 750

ソ連地上軍
砲兵科・戦車科 中将 勤務服+外套(1988~1991)

27 205

本日発売のヤングアニマル『#チェルノブイリの祈り』
14話は極秘調査に携わった監督官のお話前編。

モギリョフ庁舎は今でも現役の建造物ですがソ連時代の絵葉書等を参考に現在と異なる点を調べて作画しました。あと重機がたくさん登場しますよ!
漫画・熊谷雄太( )
https://t.co/vDYfwGaRIr

8 42


もしドルフロの舞台が新ソ連じゃなくてフランスだったら.png

38 360