//=time() ?>
PS1「ティアリングサーガ」発売記念日🎊
これも大好きなSRPG😊
パッケージの表裏ともにヒロインぽく出てる青髪のサーシャさん、ストーリー序盤からいかにもな設定で登場するのに段々影が薄くなり、ヒロインじゃなかったことを徐々に知る😱
いやこれもパッケージ詐欺の一種よ、気持ちの置き所に困るわ笑
うちの子の世界に来たサーシャ姫の制服と体操服 #サーシャ(ティアリングサーガ) #ティアリングサーガ #セーラーカリーズマ #ブルマー #ジャージブルマー #ニーソックス https://t.co/MBLg0xmywG
#ティアリングサーガ より #ケイト を作りました。ジークが絡まなければただの近衛騎士で終わるのですがね。個人的に一番好きなペアリングがジークとケイトです。今度やるときはケイトを育てよう。
#ドット絵
【懐かしジャンルが描きたい】③
『ティアリングサーガ / エンテ』
三発目。言わずと知れた問題作(?
青髪女子は描いていて楽しいです^^
カトリとか他の女子も描きたくなった…
2月のPS Plusフリープレイに『Bloodstained』がー!
今回配信の「Ritual of the night」は月下の夜想曲、その前の「Curse of the Moon」は悪魔城伝説オマージュ過ぎて嬉しいんだけど、あのエムブレムサーガ→ティアリングサーガ裁判みたいにならないか心配ではある。
さっくと作りました。
#ティアリングサーガ より ゾーアの暗黒騎士 #ジーク
こいつ強いのもそうだけど、ケイトやカルラあたりとのやりとりも好きだし、本当にイケメン。
TSで一番好きじゃないかな。敵になるけどいつも限界まで育てていたし。
画質を復元するアプリなるものを知って試してたんだけど、拾い物のマリアさんがはっきりくっきりとなられた😇
aiによる予想復元だから完全では無いけどソースが昔の荒いイラストにかけてみると色々捗るかもしれないw
2枚目はティアリングサーガのマーテル!
アプリはwaifu2xっていうの使いました。
FEが好きだったものでティアリングサーガと並んで好きなラングリッサー。懐かしすぎる……!
しかし、旧作品のタイトルロゴやネーミングセンスってどうしてこうも私のツボに入るんだろう。めちゃ好き……♡ https://t.co/OxpWVuzMbi
#ティアリングサーガ
#ティアサガ
ティアサガ20年ぶりくらいにやり始めたんですが、まさかの途中セーブ(または中断)が出来ないって忘れてて
出掛けなくちゃいけない時間になって今までの2時間の頑張り水の泡なの?!って白目剥いてたのですが
記憶の杖を使ってセーブする!って急に思い出しました…
② ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記
発売まで色々あった作品みたいなのですが、私は本当TS大好きで
【遭遇戦】という名の無限に強く出来る面があって、ゾンビやっつけてると全キャラパラMAXも夢じゃない…!っていう超やりこみゲーです!
この攻略本お世話になりすぎました…有難うございました…
SFC「ダウン・ザ・ワールド」(1994)は兼松光氏の初ゲーム音楽プロデュース作で、この後PSの「ソールドアウト」(1997)、「ティアリングサーガ」(2001)の音楽プロデュースを手がける。Rob Pfeifer氏はこちらの2作にもスコア制作、あるいはレコーディングエンジニアで参加しているんですね。
これは初代から。
好きなのはやっぱ聖戦。
うちの(厳選しまくった)アーダンは嫁さんアイラの愛のもと、トールハンマーを無傷で耐え抜いた英雄だったね。
一番時間を使ったのはFEでは無いけど、ティアリングサーガ。
対戦機能がいけないよー、対戦機能が!
#FEを振り返る
3:ティアリングサーガ
98%FEで出来たFEではないシミュレーションRPG。
正直FEとしか言いようがないゲーム、オリジナリティも薄くストーリーも褒められる物ではないがFEとして遊べば割りと楽しめる。
遊べる環境で店で1000円くらいで売ってたら買ってもみても損はないゲーム、保証はしませんが。