【新譜】A Wake in Providence - Eternity

USシンフォニック・デスコア3年振りの新作。過去にはWill Ramos (Lorna Shore) が在籍していたバンドでこの度Unique Leaderへ移籍。追従する多くのシンフォニック/ブラッケンド・デスコア勢の中でもオルタナティヴかつテクニカル。

3 14

10/30の刻印の誇り16、6号館C き9a「テクニカル」
ラルシェズ♀で参加します!ディミアネ、クロレスも新刊既刊アクスタが頒布予定です!
ラルシェズ♀のアクキー、クロレスのアクスタ詳細はこちらから
https://t.co/nR80aWg1xg

10 21

50vs50だとさ、討ち入りというか一揆というか焼き討ちというか、そういう感が出るよね。後続の6vs6とか、良いんだけどさ。なんかテクニカルにやるんだろうけど、ちょっと違うよね。そういうダイナミズムが無いのはね。暇でタダだったらやるかもだけど。

177 1011

市場崩壊レベル② 人類史を塗り替えた金融思考
変態?変人なだけです(笑) 

投資は勉強する人が多いです
しかし学歴社会と違い、投資は騙し合い
其の為に嵌め込みのテクニックが必要

だから勉強しても勝てないです
勉強するなら騙すテクニカル

勝負にキレイも汚いもない

5 17

市場崩壊レベル① 人類史を塗り替えた金融思考
変態?変人なだけです(笑) 

①ファンダメンタルズ=経済情報
②テクニカル=勝つ方法

投資は①②双方か、どちらかに別れます
私考案の②は①は無視(笑) 経済指標もほぼ見ない

事前予想オンリー

数はどうして産まれた?まずルーツを探る!

8 20

米・カリフォルニア州サンフランシスコ出身テクニカルデスメタルFallujahの新譜を聴いている。
本作が5作目。
プログレ、ポストロック的なオリエンタル気質のメロディは美しくデスメタル由来の暴虐的なテンションも復活しているしで実に充実度高めな内容で実に良き!!
このバンドはこうで無ければ。

0 0

軽くて小回り効いて武装もできる。
···軽トラを武装したテクニカル作ったら大活躍では? https://t.co/fmMYow5Gsd

0 0

これはテクニカルテストを忘れて描いていたrkgk

2 17

ドリルはテクニカルな雰囲気だったからか、まんじゅうさんはあんまり使っていなかった気がする。

ドリル図案14×14


 

1 9

👼天使の日
❣️TechiesDay
テクニカル強キャラおめでとう✨✨

1 10

久しぶりにUNDIVIDEを聴いてるんだけど10年くらい経ってもまじでこういうバランスのバンド出てこないな。シャウトメインでメロディもしっかり歌えるヴォーカルに長尺のテクニカルなギターソロ。いやーまじで再開してほしい。

0 3

遅れましてが、27周年おめでとうございます🎉
初プレイのチーム、ホアンシャルでお祝い🎉
テクニカル過ぎるチーム、ものすごく苦労した分、とても思い入れのあるトリオです☺️


41 112

ゆかり凪は、帽子のピンバッジを触ることで純・穏・凛3つのファイトスタイルを切り替えるタイプのテクニカルなファイターだよ。

1 14

説明しよう。
クマス他パーソナリティーがみだりにテクニカルタームを口にすると、ワタシらアニヲタはハイパーリアクションをしてしまうのだ。
https://t.co/PpykyWkXNz

0 2

ビビッドアイリス/須藤梓
スピード主体の肉弾戦が得意。素早い打撃のラッシュや、ヒットアンドアウェイの戦法でガンガン攻める。
強力な魔力砲撃も使えるが、遠距離攻撃の加減は苦手。もっぱらキメ技。
ちょっとおバカなので、テクニカルな相手とは相性が悪い。

0 1

あのー違うと思うけど
次イベのロゴに写ってる羽みたいなやつ、形も色もリーチェのリボンに付いてる飾りと似てない?

あとオファーも次出る職のやつなら、テクニカル・炎はリーチェと一緒だし槍リーチェ出る…?(オファー名からして女キャラっぽいし)

0 3


無事、HACK routeから初日の幕が上がりました🫠🫰✨
ご来場賜りました皆様ありがとうございます!テクニカルトラブルによりお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

明日は、
14時➛HACK🟥
19時➛SINK🟦
での上演です🥳

14時回はアフタートークもございます✨

4 35

「コビト」は、手札から場に虹を構成し、金貨壺を獲得していくハンドマネジメントゲームです。2200円 ルールは簡単なもののややテクニカルなこともできるハンドマネジメントゲームです。お勧めできます。#バネスト https://t.co/D4WoVcvcsi

2 5

SPIRE OF LAZARUSこれはかっこいいな。テクニカルデスメタルなんだけど、すごい良い意味でスッキリしてるわ。ちょっとギターがクラシカルでリフがザクザク系な複雑さは逆に今懐かしさプラス新鮮さすらある。
わりと要素詰め込み型だけど聴きやすいねー🤘

0 2