【謎装備の米軍/ノベスキー・ライフルワークス・ディプロマット】
登場作品『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』

アフガニスタンの回想シーンにて、米軍兵士が使用する。

当然のことながら、米軍では本銃は採用されておらず、何故登場したのかは不明。

(画像はYahoo映画、imfdbより引用)

1 24

【ニンジャスレイヤー】

弟アンバサダー

イグナイト

兄ディプロマット

神話級スカムカトゥーンをIRC動画推薦(公式)されたので

42 100

イマジナリのポータル双子
ディプロマット=サンとアンバサダー=サン
(好きに描いたら幼くなってしまっ…)

62 126

ルカ様、お誕生日おめでとうございます!

52 237

 
ルカ様おめでとうございます~~!!!!

5 31

1903年秋(6ターン目)終了
行軍結果

露仏、風前の灯火

2 2

1903年春(5ターン目)終了
行軍結果

バルカン半島で方針変更か
北欧を荒らすドイツ
史実と遠からず近からず

4 2

1902年秋(4ターン目)終了
行軍結果

ロシア、シベリアまで下がるか(そんなコマンドは無い)

2 1

1902年春(3ターン目)終了
行軍結果

陸と北欧が楽しい

5 3

1901年秋(2ターン目)終了
行軍結果

面白くなってまいりました

衝突で進んでないところが多い

2 1

1901年春(1ターン目)終了
行軍結果

おっほっほっほっほwwwwww(変な笑い)

4 4

今今ディプロマシー襖、1905春で時間切れの2位!
ぐぁああああああああああ勝てた試合だったのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0 8

カンタベリーという名前でロンドンドライジンだけどスペイン産
そういえば ルネサンスヴァリアントで西でLon占領はしたけど・・・

0 0

第二次ひとりディプロマシーは、1910年末、オーストリアの一人勝ちで終わりました。
(1901~独墺伊英vs露仏vs土、1903~墺が伊に宣戦布告、1908墺英vsその他に変わる、1909仏滅亡)

1 4

まふさん主催のディプロマシー観戦者募集中です
7国のどこかの国の国民になってヨーロッパのifヒストリーを体験してみよう!

0 6

黒ディプロマシーも楽しかったな。リアルタイムに追ってたからもっと枚数あるから抜粋。しかし2016年…え、もうそんな前??

0 1