//=time() ?>
本日のバルディ。この銃も結構厄介でしてまあ持てませんそのままだと。あの手この手で持たせております。ナックルショットなんて完全に後ろにずらしていますよ。
#レイズナーの布教
わげんさんがバルディのカラー画稿を貼ってくれたので色を設定色に変更。何箇所かマスキングが必要のようです。胸部も終わったので頭部を作るか腕部を作るかどうしよう。
#レイズナーの布教
本日のバルディ。紆余曲折があってこんな風に成りました。デジタルでもアナログベースなので切った貼ったをPCでもやります。メインのフレームにどれだけ物を詰め込めるかが鍵に成ります。このフレームに下半身、首、肩が接続され外装が取り付けられます。
#レイズナーの布教
今日で最後のバルディの足です。足裏のディテールをちょい足しで入れて甲のアーマの面の張り直しと接続方法を決定。足首の分割を変えて燃料口をつけてます。
#レイズナーの布教
バルディのパーツ揃ったので、ここからプロポーションの調整をします。レイズナーより少し背が低いのでバランスが微妙に違っていて、本当にこれで良いのかと不安になってますw
今日は、ホワイトデー💝なので…バルディ先生のホワイトデーModを描いてみました!おまけに、ホワイトデーModのプレイタイムちゃんも描きました!
バルディの脚。ある程度形を出しているので、細かい面取りの違い等を煮詰めれば何とか成りそう。申請する時点で出力前の状態まで持っていけなかったら出すのを辞めます。それくらい前倒しにしないと当日に間に合わすとかは出来ないと思うからです。もう年取りたくないなぁ・・・