//=time() ?>
クリスタ長年使ってていまはじめて気づいたんですけど、3Dオブジェトってパース定規機能がついてたんですね。天井からランプ吊るすときとかすっごい便利!!知らんかった~~😳
雨上がりの猫に…は二年前に…描いて…途中で中断してた作品です…再編集して…直して…話を新たに加えている作品です…二年前に…描いた背景の違う角度で描くことが…二年前は…上手く描けず…パースも良くわからなかったのが…パース定規で…定規スナップ機能最高 #みんなで楽しむTwitter展覧会
雨上がりの猫に…ボスイメージ1です…敵は完全に悪の塊ではなく…道を外せば誰もが陥る存在の方がリアル感がある…若い感じ…唯人は真逆の感じのキャラに…したかった…パース定規が物凄い使いやすくなった…クリスタバージョン2になって変わった…これで背景向上…#みんなで楽しむTwitter展覧会
「パースとか知るかボケくそ」っていう大きなお友達以外はフリーハンドでパースつけるなんてアホなことはせずに素直にパース定規を使おうね!
でおたまお兄さんとの約束だ!
クリスタ2.0Ver使って遊んでみた!
この他にも
・パース定規で魚眼構図ができる
・レイヤー名でキーワード検索ができる【EX】
・3Dモデルの顔面が感覚的に整えやすい
・カメラで写した手を3Dに反映できる
とかが気になってる!いいぞ!✨
※動画は音有り
#今日の梔子さんち
#おやすみVtuber https://t.co/jgV941wkXP
クリスタ2.0、新機能の魚眼パース定規使う人が増えたらCG黎明期のフォトショップの魚眼フィルターイラストの再来になるかも
あのころみんな魚眼フィルター使ってたからなあ
高校卒業の最高傑作もペンタブで描いたやつやー
iPadあったのにペンタブ使ってる
初めてパース定規使ってめちゃ難しかったけど、パース引けたらめちゃくちゃ描きやすくて、パースすげえってなった思い出
やっちまった
……ねぉち……
(꒪д꒪II
…二点透視、使えば良かったかな💧(まだよくわからん、パース定規🧐)椅子は3dモデル模写、あとは記憶を頼りに💧植物とか黒板アート置いてもよさそう
#DAC福岡
#デジタルアートセンター福岡
服練習しました!模写ですけども。色とか適当ですが、パース定規使って線引いてみたり、背景も置いたりして、色々試してみました。
🍙屋さんのオフ。