//=time() ?>
#私はこういう絵師です見た絵師全員参加
絵師かと言われるとあまり自信がありませんがw
ボールペンで落描きしたり
ベクターで描いたりしています。
忘備録も兼ねた制作記録(計40時間)
1.構図案出し(耳を考えて後方に配置&フカン構図で後方に観客を入れる)
2.ラフ:デッサン人形や自撮り等を参考にしつつ裸を描き服を着せる(悩み線が少なくなるように描き消し整える→線画が楽になる)
3.ベクター線画:線の交点と外郭線を太く描く、皺は控えめ… https://t.co/hO5CJO0NFk https://t.co/El7Ji24nK4
ていうか
やっと酒補充して飲んで描いたら普段やらねえことやってんな・・・
ベクター使ったの何ヵ月ぶりよ
少しずつ清書ちゃれんぢしやがれってことか・・・
当時ラスターレイヤーだった線画を、編集しやすいようにベクターに変換したため、基本ガッタガタなのだけど、鉛筆の書き味っぽくなってるかもしれない、という知見。
88
クリーム・ザ・ラビットとヴァニラ・ザ・ラビットは現行の世界線で唯一血縁関係にあるメインキャラだが、父親については一切触れられない
ベクターがヴァニラに惚れているし、異種族カップルは他にも居るので
父親はウサギとは限らないかもしれない
現在はジーメルやチーズ達と愉快に暮らしている https://t.co/xw04HcDq8R
69
初期設定でソニックはバンドを組んでいて、ベクターはそこから再利用されたキャラ
マッハとマックスは近年テイルスチューブでも一瞬映った https://t.co/snmD1w9cCt
「ラスターとベクターだとラスターの方が線が柔らかくなる」というポストを見てちょっと考えてたんだけど、たぶんこれとか、1枚めがベクターで2枚めがラスターだと思うんだけど、自分で見ても自信がない程度には差が出ないんですよな私の線。
タキオンとハンクの組み合わせ、実は数年前にも描いていたのだけど、当時オペラオーと微妙に認識がごっちゃになってタキオンの一人称が『ぼく』だったので、今回修正してみた。
ちなみにベクターはこの後ステルス化し、ハンクだけがヒシアマ姐さんに追われる。 https://t.co/BiBNcbOGwP