//=time() ?>
何故か今になって『神無月の巫女(2004年)』を視聴。リアルタイムで第8話を見た当時の人たちが羨ましいw
Leafの『痕(1996年)』やFOGの『久遠の絆(1998年)』の影響を感じられるね。『マリア様がみてる』が1998年刊行なので百合というジャンルが一般化されはじめた黎明期の作品でもある。(続➡
「キスしよ、心愛♡」
「ダメよ、はやて…マリア様がみてる…(あれ?こんなところにマリア像なんてあったっけ??)」
「リリリリの皆さんとかくれんぼ中でマリア像のふりをしていたのですが…なんてものを見せられているのでしょう…とても気まずいです……」
#ラブラブで百合ん百合んなラクガキ
神宮寺さんも
マリア様のように
おだやかな
お顔で
微笑む時
後光さすコトありますよね
と、ラスボス感のギャップたまりません😇
あと神くん担さんみんな穏やか💙
#神宮寺勇太
会場持込分が完売したマリみて新刊ですが、書店委託の通販が始まりましたので宜しければ其方をご利用下さい
🍈https://t.co/NNfw2ovMBv
#C101新刊
#マリア様がみてる https://t.co/h0MO57ZrVW
あけましておめでとうございますぴょん。
見てくれた人に少しでも良き事が跳ねて来ますように。
元旦にお絵かきは久しぶり。
今年は良いと思える絵が少しでも描きたい。。
#マリア様がみてる