//=time() ?>
前に自前でマーカー塗りしたやつを線画だけにして軽く色味指定のみしてAIに塗らせてみました。
もうちょっとセッティング詰めればまだまだいい感じになりそう。
AIは肌の色をいわゆる肌色にしてくるクセがあるので、アストルティアエルフの色味に近づけるまでが苦労しました。
微笑む甘露寺さんで厚塗り練習ー。
塗るの楽しいけど全然終わりが見えてこないよ⁉︎
塗りながら線を整えるの難しすぎる。出来る人ホント凄いなぁ…_(:3」z)_
いつものマーカー塗りに戻そう。
#只読み
只が技法書を紹介するコーナー第一弾。
今日紹介するのはこちらの、アルコールマーカー塗り方book。最近発売したばかりの技法書で、百均のアルコールマーカーを使用した色の塗り方が書いてあります。
イラストを始めたばかり、色塗りがよくわからない...という方にオススメ。
久々にメイキング動画(大した事はしてない←)。
下書きは「紙質ペン」使用(レポもこれ、今はこれが1番使いやすい感じ)。
ペン入れは(Gペン)。
色はマーカー塗りってやつを使用。
背景はベタしてからのグラデ処理。
星のブラシ効果使って誤魔化し←
もうちょい丁寧に塗るのを心がけたいものだ…
いきおいよさげな髪とピアス描きたかっただけのらくがき✎あとマーカー塗り楽しい
ベースは一身上の都合により画面からバインド・ザ・ハートしてもらいました描けぬ
じゃあ、「レオン」と「レオール」は? というと
何とな〜く後に一文字付けて機体名っぽい字を当てました。
「R型」、「N型」がどうなっているのかはとくに考えていません。必要になったら誰かが考えてくれる事でしょう♪
(画像は当時のマーカー塗りスキャン。
【お知らせ】
『Seriaのイラスト用アルコールマーカー塗り方BOOK 』(ブティック社 950円+税)が6/26(金)より発売です!
初の著書、お見掛けの際はどうぞよろしくお願いいたします!
https://t.co/lg5ePQuRsL
Rebelle3で200dpiの場合(先のメモは300)
ペン入れ、インク:サイズ3以下
アクセント、マーカー塗りのが便利
水彩、べろべろ滲む為「レイヤーを高速乾燥」も利用
/KOFネスツ編 京様
早々に押しつけられた京様は衝撃の真相wですけど、
八神庵の場合は先代が亡くなったから継承者になったのだろうか……