カラー編
ラフがあちこち消えてるように見えるのはレイアウト調整した名残
三枚目の下塗りまでクリスタで作業して色調整と効果はフォトショです

0 2

ちなさっきのワンドロの工程
ラフからいきなりペン入れ(?) 下書きなど存在しないw
今回たまたまラフを別レイヤーにしてたけど、大概それさえ無いw

4 8

 
イラスト版だとこんな感じ☺️🍙電車のときとか空き時間にスマホアプリで指で描いてそれを読み込んで仕上げておわり!
なのでスマホには他の人からみたら不可解な針金の絵がいっぱいあるんじゃ(自分でもよう分からんときもある)

9 38


やりたかったのにアイビスのデータ消したせいで今データ残ってるのがこれしかなかった

1 6

便乗2!イラスト版。これはクリスタ。#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する

48 177


カラーだけどラフは丸描いてちょん。下絵でイメージ固まるが直す事多々ある。線画完成で色付ける。以上

0 8



以前イラコン用に描いた【崩壊3rd】の
ブローニャ🙂

0 9



途中経過を完成してからは残さないので、あった画像だけですが…工程としてはこんな感じです。

①ラフ
②下書き
③トレス(本書きの紙に鉛筆、あるいは付けペン)
④着色
⑤完成

0 2

# ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
カラーならあった!去年の夏の絵

1 13


昨年の7月にクリスタで試しに2頁マンガを作ってみたときのもの。クリスタの機能をまだほとんど掌握してなかったのでアナログの10倍は時間がかかったと思う。

2 11

ヤンキー娘の作画工程 ラフイメージ→下書き→線画→完成!一枚目顎がががが(^^;) 

117 583



カラーは、ちょうど昨日あげたイラストを過程をスクショしながらやってました。ベース塗り終わりのあたりをスクショし忘れてたので女の子だけ少し塗り進んでます

1 4


3月HARUコミ発行短刀本の表紙イメージラフ→下描き→バラ画像→組み合わせて完成図です

2 16