『慈悲手/リエゾン』
グリーン・ゾーンの医療長。
触れた相手の傷や病を自分に移す能力を持つ。

ウィレミアムの実験に耐えきれずに逃亡。
他者のために犠牲になる精神の持ち主なので意外とタフ

0 5

【12/23発売モーニングKC(3/5)】
リエゾン ーこどものこころ診療所ー(3)
焼いてるふたり(1)
紛争でしたら八田まで(4)

3 12

本日より にて追っかけ連載が開始しました。1話目公開中です。こちらでもぜひお読みください‼️

「リエゾン ―こどものこころ診療所― |  でこぼこ研修医のカルテ①」を読んでます! https://t.co/7A9unOBRIc

6 14

リエゾンが苦痛に耐えきれなくなった時、
唯一手を差し出したのはドレナージだった話

2 4

リエゾン

毎日毎日、苦痛ばかりの世の中だ

0 4

私の三大出会ってよかったオススメ発達障害&精神障害関係漫画

Shrink
僕の妻は発達障害
リエゾン

8 47

リエゾン−こどものこころ診療所−1,2巻
発達障害、児童虐待、愛着障害、日本の児童が抱える心の痛みを描く新進気鋭の医療漫画。
児童精神科医が主人公の珍しい作品。監修もちゃんとついていて、現場の難しさや心の課題を漫画的表現を用いつつもよく表現している。
個人的に向山さんはTGと予想。

0 2

【電書試し読み増量中】

「誰ひとり、取り残さない世界を目指して」特集で ①巻が11/12(木)まで試し読み増量中です。この機会にぜひ‼

電子書店一覧はコチラ
https://t.co/VUhXtJLLoU

7 29

【10/23発売モーニングKC(3/4)】
俺たちの日常は始まったばかりだ(3)
望郷太郎(3)
リエゾン -こどものこころ診療所-(2)
ミツナリズム(2)

14 39

原作・七海仁、漫画・月子「Shrink〜精神科医ヨワイ〜」3巻読了。
リエゾンでもちょうど今扱ってる摂食障害。よく聞くだけに死亡率が高いと知りゾクリとする。キーとなるのは「依存」か。そういえば迷走神経反射って治るの?とりあえず反射が起きないように気をつけてるけど。

0 2

発達障害の精神科医が主人公 漫画『リエゾン』が描かれるまで(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://t.co/u30CcmBpH2

0 3

【モーニング43号本日発売!】
単行本①巻も絶好調の『リエゾン』が表紙に堂々登場のモーニング43号、本日発売!巻頭カラーは新連載の週末BBQラブダイアリー『焼いてるふたり』!『GIANT KILLING』『あせとせっけん』『マンガ サ道』に大好評月イチ連載の『きのう何食べた?』と豪華ラインナップ!

12 43

【今週の

モーニング42号に掲載中。
新章スタートです。

診断されるかどうかの境目にいる親子に迫ります。

単行本①巻は続々重版出来しつつ大好評発売中‼️
②巻もご予約受付中‼️

10 21

読了
発達障害や児童精神科に関する記載が丁寧かつエビデンスがある内容なのですこし詳しく知りたい人にお勧め。
ADHDガチ勢には『ひーこれはあるある…』ということだらけでそれもまた趣深し。続刊楽しみ。

0 3

リエゾン -こどものこころ診療所ー(1) [楽天] https://t.co/nqdqWuaYw6

0 1

日本で発達障害と診断されている人は約8万人。子どもの10人に1人は何らかの障害を抱えている日本。
そんな現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸。

『リエゾン ─こどものこころ診療所─(1)』
https://t.co/QJlvCJvzCc

8 16

リエゾン1巻読了。

児童精神科のお話。発達障害とかが描かれているのだけど、マンガなのでとても分かりやすい。ASDやADHDについてなんとなく知っていたりするけど、なんとなくぼんやり程度だったので勉強になる。続きが楽しみ。

“子どもの10人に1人が何かしらの障害をかかえている可能性が高い”

6 19

【今週の

本日発売、モーニング32号に掲載中。

巻頭カラーで本作の監修をつとめる三木崇弘先生のインタビュー掲載‼️
児童精神科医的 対策をお届けします。

本編ではカミングアウト編最終回。普通、という言葉の重みとは。

単行本①巻は重版出来しつつ大好評発売中‼️

9 29

【6/23発売モーニングKC(4/4)】
ペンとハウス~ペンは飼い主が好き~ 2巻
どくヤン! 2巻
リエゾン ーこどものこころ診療所ー 1巻

以上になります。
定番人気タイトルから若いタイトルまで、
豊富なラインナップでお届け!
ぜひチェックしてみてください!

8 11