//=time() ?>
#色の日
あるタグのために写真をあさって出てきた絵の具を混ぜ合わしたやつの色見本です。
ポールルーベンスの蛍光色は粒子が荒いので分離してくれて、さらに明るい色なので面白いです。持ってる方はお試しあれ♪
まっち ベーシック×ポールルーベンス 蛍光色
水彩
「冬の朝」
オリジナル
朝焼けは冬が一番好きです。清少納言と喧嘩したくないけど(ー ー;)
⚫︎水彩紙…ポールルーベンス
⚫︎メイン…天然岩絵具+水彩メディウムの自作色(白群青、ラピスラズリ、藍墨色)
⚫︎肌色&ピンク…すい様(@suisui5555 )の瑪瑙カラー
#awiiroya
12/3が記念日です✨『 #聖フランシスコ・ザビエル の奇蹟』ルーベンス1617維納美術史美もとアントワープイエズス会教会
1506年西班牙ハビエル(ザビエル:新家)城生。パリ学友聖イグナチオらとイエズス会創立
41年よりゴア/マラッカ伝道。49~51年初の来日宣教師(九州 京都)。52年訪中前、広東沖で病死
お気に入りの絵を至近距離で味わえるのも陶版名画ならでは。酒宴シリーズが素晴らしい。ヤンステーン「乱れた家族」は卑しくも愉しげ。ヨルダーンス「豆の王様の祝宴」は、画に−酩酊者よりも狂人に近きはなし−の銘文が。ダーフィット「酒を飲む王様」、ルーベンス「ケルメス」も最高です。
くぬるぷ
[今日の絵] Rubens : エレーヌ・フールマンの肖像1630
同年12月にルーベンス53歳は二番目の妻エレーヌ・フールマン16歳と結婚した。エレーヌをモデルに肉感的な女性を幾つも描き、私的な絵には、裸体に毛皮だけで「恥じらいのヴィーナス」のポーズを取らせた「毛皮をまとったエレーヌ・フールマン」も
【PR】ポールルーベンス蛍光色、作例を描き終わりました!
蛍光黄、蛍光緑、蛍光青、蛍光紫辺りを中心に使いました!
蛍光以外は他メーカーも使っています。(クサカベのロイヤルブルーなど)
マジで発光モチーフが描きやすいです!!
本当に透明水彩ですか?!と思う明るさです。