細かい修正と、レイヤーマスクの作成に時間をかけ過ぎてしまった…
今日は2時間くらいしか描けなかった(昼寝してるからだバカ)
途中経過

0 6

クリスタくんのレイヤーマスクやっと理解したし多分次使う時には忘れてる、

0 1

トレッキングシューズマジラスボス
レイヤーマスクで影を削って調整するやりかたがあると知って「へえ~」と思ってやってみています うん、楽かもしれない…まだ慣れないけど 要領掴めたら時短になりそう

0 4

動画のラストのカノンちゃんver.と、レイヤーマスクを外した線画をペタリφ🤤🤤☺
人生におけるエクスカリバー2本目はまじでエグかった😇🤤(前回の使い回したかったけどパースが違って使い回せなかった😇)
めっっちゃくちゃ描くの遅いので、下絵~線画だけで100時間近く掛かったのは良い思い出wwwφ😭 https://t.co/gxlxvMZZ2E

4 20

[髪塗りメモ]
一番明るい色バケツ下地→レイヤーマスク乗算で
(頭頂部の暗さは)にじみ墨→境目違和感あればぼかし
影は油彩

0 0


 


グレースケール→グラデマップ(レイヤーマスク)を頑張りました。来年はもう少し慣れたい(´-ω-`)

0 2

人物のペン入れが完了しました。試しにレイヤーマスク作って下塗り。 https://t.co/uZ6ugVn8SJ

0 5

グラデーションマップやっとさわった💦
まだよくわからないし、定規も使えないし、クリッピングマスクもレイヤーマスクも使えない💦

2 12

[No.36]続まどかの下塗り途中🌟
いまさらながらレイヤーマスクの使い方を理解しました。
便利ですね、作業も早くなるし😋

iPad Proのクリスタで描いてますが、ツールの使い方を知るのは本当大事🌟



0 13

1日範囲とレイヤーマスクの勉強だけで潰したけどよくわからんかった。ができることも1.2個増えたかもしれない?ような気がする・・・?・・・何にしても私がざっくりしてることは変わらない・・・。

0 3

レイヤーマスクをね……試してみたかったんですよ……
逢引ぽい推しと推し(シェ∞ロビ)

14 52

12月5日午前中の進捗:年賀状イラストのメイン部分の色塗りを7割完成させました。意外と早かった。あとは背景の為のレイヤーマスクを作りました!やっと!でも何回やっても範囲内をマスクなのか範囲外をマスクなのかが混乱します。きっとアホなのでしょう…。

0 0

12月4日午後の第一部の進捗:色塗りを久しぶりにしてますが、クリスタをいじっていて一番楽しい時間です。しかしレイヤーマスク…。クリッピングでいいやん?ってなり、まだ使っておりません。背景に入ったら使う気がするんですが…。赤の実験。成功するといいなあ。

0 5

白い部分残したいけど色鉛筆っぽく塗ってるんでそのまま背景重ねると潰れるし、んじゃあレイヤーマスク使うかってなったらシュリンク選択先生が「汚い線画には人権などない」と言わんばかりのクッソジャギりまくった選択をやってきて挫けていたのが昨日になります

0 0

今の影の塗り方。
1番下が下塗りレイヤー(後々色を付ける)
真ん中のレイヤーを乗算。1影で、全体に灰色の影をバケツ塗りしてレイヤーマスク使って、影を削ったり足したり。
上が影のグラデーション。

あとで、2影レイヤー作ります。

が、色をつけた時に生かせるかは不明( ´ ཫ ` )

0 12

お気に入りの背景ー
動画みたが、レイヤーマスクと相容れない何回も見たが大混乱してる(/;ω;\)

0 0

モノクロから着彩するグリザイユ画法は、前に試したとき色の調整が難しくて自分にはうまく使いこなせなかったけど、レイヤーマスクで着彩する方法は思った色合いに調整しやすくて良き!
厚塗りの前段階ラフは、この方法が良いかもしれん。

0 2

途中✏️ 要パーツ追加&調整🎨
グラデマップはレイヤーマスクに投げ縄塗りで範囲決めてるけど色と色の境界がいつも汚くなってまう( ˊᵕˋ; )
グラデマップレイヤー同士が重なると色が変わっちゃうからマスクも重ならないよう綺麗にやらんと…💧
https://t.co/6xVIixJyiG

0 2