ブーグローとロセッティの描く神曲。
ダンテとウェルギリウスが地獄の場面の中で並んで描かれてる。
ロセッティのは仲良く手を繋いでるね…

2 3

ラファエル前派展、朝一で行った国宝東寺展とはだいぶ違って、程良い混み具合で、じっくり観れました。あまり他の人が載せてなさそうーなロセッティを😛

0 10

山田五郎氏も言っていたけれど、ロセッティは正直絵が上手いとは思わない
特に、突き出た唇と、顎から首にかけて違和感がある
でもそれでも、強い瞳に、甘く物憂げで妖艶な女性の表情は彼にしか出せないもので、一目見た時からずっと惹きつけられています

0 1

三菱一号館のラファエル前派の軌跡展は、一部撮影可(バーン・ジョーンズなし、ロセッティ多め、ミレイ数点)だったのですが、カメラロールの記録が「仕事以外で写真撮らせるとこうなる」あるあるで我が事ながら…

1 8

三菱一号館の写真撮影可のとこにロセッティがまとまってて、あのひと鼻と唇がくっきりした顔で女性描くの好きだから《ミタゾノ》の松岡昌宏氏ふつうにどタイプなんじゃないかな……

2 10

大好きな女性をつい撮ったり描いたりするのが男の性、とはお察しします。この四枚をデッサンした19C英国の画家ロセッティが良い例。しかし、なぜにいつも同じポーズ?毎晩ソファで寝落ちしてる身としては他人事でもないので、明日「英国美術の詩学」@早稲田14:45でこの問題について真剣に考えます♪

1 11

ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『ムネーモシューネー(記憶の女神)』1881年 デラウェア美術館

三菱一号館美術館にて「ラファエル前派の軌跡展」開催中です
2019年3月14日(木)~6月9日(日)

11 66

ロセッティ「ムネー・モシューネー」。記憶の女神。右手の容器には「飲むと過去を完全に思い出せる水」という恐ろしい代物が。完全に忘れられる水ならいいけど…

0 1

「ラファエル前派の軌跡展」。ロセッティ《祝福されし乙女》

1 0

絵を描いてたけど力尽きたので昔の絵を上げておく。ロセッティの赤い天使

0 2

ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『レディ・リリス』1868年 デラウェア美術館

12 105

ロセッティ『レディ・リリス』1868年 デラウェア美術館

1 1

シャラメくんの作画はロセッティすぎない?

0 0

アナムネシス参戦詐欺被害者スフレ・ロセッティさん
キーワード「月」=ムーンベース
メインストーリーの継続ダメージ=プリズミックダンスで回復床
と思ったんですけどね・・・

1 1

ビクトリア朝の画家 ジョージ・フレデリック・ワッツ。ロセッティの影響を受けた画風から象徴主義的なスタイルに変わって行った人だけど、このエンデュミオンはなんかギーガーみたい

0 6

ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント2日目。今週もたくさんの出場選手の皆さまがスタージュエリーを着けてくださっています♪
プロが着けているのはプラチナにマイクロセッティングダイヤモンドが輝くSTAR JEWELRY PRECIOUSのティア型ピアス!

7 30

西洋絵画といっても原作が書かれた17世紀というより、19世紀のロマン主義絵画やラファエル前派がパッと思い浮かぶ感じ。好色な王の赤いベッドはドラクロワのサルダナパールのようだし、緑に映える赤毛はロセッティの描く女性のよう。

5 19

【ラブライブサンシャイン!】
黒澤姉妹~🤗✨

黒澤ダイヤ れいちる
黒澤ルビィ きょん

photo ロセッティさん

11 48

次はラファエル前派。アングルの泉がルーブルから来てたのには驚いた。ロセッティ、バージョーンズ、モリス、モロー。イヴリン・ド・モーガンのフローラは足元の草木花までが美しい。入場料15ポンドは最初高いと思ったけど、お得感ハンパないw

0 0