//=time() ?>
おはようございます。本日5/4(火)は定休日のためお休みです。
移転オープン記念 #ねこの一筆箋まつり もまた明日から。残り6日間です。5/10(月)18時まで🐱
https://t.co/3l2txkHlDg
【メロディ6月号本日発売です☺💕】
🟡表紙:ひかわきょうこ先生「魔法にかかった新学期」
🟡巻頭カラー:麻生みこと先生「下足痕踏んじゃいました」🙌画業30周年🙌
🟡カラー扉つき:樹なつみ先生「八雲立つ 灼」、まどさわ窓子先生「おかえり、南星バス」
🟡ふろく:麻生みこと先生オリジナル一筆箋
怖い夢を見た日😴でも良い方向へ進む夢だったみたいで良かった✨
◆ねこの一筆箋まつり
〜5/10まで!
@hirunekobooks
◆もじもじ展
5/4〜9
@blank_koenji
◆Five いままでと これからと
5/14〜30
@hirunekobooks
現在の展示とこれからの予定!
不安に負けず頑張りましょ💪💐
【ねこの一筆箋まつり、スタートです】
岩手で初の新作、できました。毎日通勤時にみている山に、この土地で生まれている缶詰に、似ているような似ていないような。
東京・谷中のひるねこBOOKSさんにて、手に取ってご覧くださいね。
4/22~5/10 「ねこの一筆箋まつり」
https://t.co/vUjYuc0oOQ…
トーハクの #鳥獣戯画展 便利堂グッズもお手伝い中!是非オンラインショップもご覧下さい。
♫ポストイット
https://t.co/O42Poh0kcO
♫一筆箋
https://t.co/OlDFv40AU6
♫アルミ定規
https://t.co/Sa1NU2P9BV
♫アートシール
https://t.co/mzbCUNT4gS
♫マスキングテープ
https://t.co/AfaKBjhrQ2 https://t.co/yvU3dKGq7N
【グループ展のお知らせ】本日、ひるねこBOOKSさん@hirunekobooks 新店舗オープン😽
同時に開催のグループ展
「ねこの一筆箋まつり」に出展しています。
4/22(木)〜5/10(月)
12時〜20時
土日は18時半ごろまで
最終日は18時まで
火曜定休
#ねこの一筆箋まつり
🐱安達茉莉子さん@andmariobooks
😽はんことことばさん
😺坂口友佳子さん@yukakosakaguchi
😸佐々木未来さん@39mikusa
😻サユリ・ミナガワさん
😼田中チズコさん@nihon_chizu
🐱のだかおりさん@rioka_dn
😽松田奈那子さん@nanaco_mzd
😺やまぐちまりこ@mariko_y_illust
4/22(木)から!
#ねこの一筆箋まつり
線画バージョンのセットと
線なしバージョンのセット
2種類のセットを販売します〜🐈
リソならではの色合い、良き☺️✨
#ひるねこBOOKS
4/22~の #ねこの一筆箋まつり に向けてリソツアーに参加。
写真はのだかおり @rioka_dn さんの作品。
他の作家さんの作品もめちゃくちゃ可愛い✨
みなさん、期待してくださいね!
丁寧に教えてくだり、とても勉強になりました。
安達さん、のださん、中野活版印刷店さんありがとうございました!
22日から。
ひるねこブックスさんお引越し記念のグループ展に参加します。
ひるねこさんに縁のある9名のイラストレーターが一筆箋を販売。原画も展示販売します。
リソグラフで刷られたアナログかわいい一筆箋たち、是非ゲットしてください^^
Tumblrに作品をまとめました。
先月はガラスペンで器を、水彩でおやつを描きました。
近いうちに、ZINEや一筆箋などを紹介するページも作りたいと思います。
https://t.co/3fGgpD44p9
ひるねこBOOKSさん @hirunekobooks 移転前の最後の展示に行った記録✍️✨
可愛らしくユーモアある作品たち☺️👻
#ゴロウのえほん を出させていただいたひるねこさん、新店舗の営業は4月22日から!
営業スタートの一筆箋まつりに参加させていただきます🙏✨がんばる!
【展示のお知らせ】
4/22~5/10 移転オープン記念「ねこの一筆箋まつり」
移転後初の展示は豪華なグループ展。当店とご縁のある9名の作家さんが参加し、記念の一筆箋、原画の展示販売を行います。
カラフルな一筆箋がいろどる、新しいはじまりの場所。どうぞお楽しみに🐱
https://t.co/3l2txkHlDg
こんにちは~アールズデザインです。
市内のさくらが満開ですねぇ🌸
旧国立駅舎様(@Q_ekisha)に販売協力いただいてるグッズですが、たくさんの方にお求め頂いているとご連絡いただきました!
ありがとうございます!!
*旧国立駅舎様では、一筆箋・トートバッグ・ピンバッジを販売して頂いてます
https://t.co/MNuuZ1o2q1
「.home」
3/28の新刊の通販始まりましたー
感染症が流行して、二人で家に閉じこもることになったヴィクトルと勇利のお話ですリバです!
表紙は菊屋さんが描いてくださいました!
BOOTHにも出す予定ですBOOTH、イベントではノベルティに一筆箋をつける予定です!
ぺんてるさんのビクーニャEX。限定モデルの谷口松雄堂さんとのコラボアイテム青海波柄の多機能ボールペン(赤0.7、黒0.7、シャーペン0.5)と柄に対応した一筆箋、ペントレイのセット。
青海波模様がクールでかっこよいですね。とても。あと色がきれい。
Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.76 #河鍋暁斎 “一筆箋 戯画シリーズ”の《提灯に釣鐘》。よく知られた大津絵の画題だが、西遊記の孫悟空に如意棒を天秤棒にして二つを担がせ、見世物で名を馳せた怪力女「淀滝」(1800年代初頭、江戸・浅草)に釣鐘を持ち上げさせたのが暁斎の粋な捻りだ。
17期イラストコース卒業生の瀬在恵里さんから、個展「ほのぼの動物展」のご案内をいただきました。
原画展示の他、切手や一筆箋、エコバッグなどのグッズ販売、ペットの似顔絵イベントもあるそうです。
明日2/25(木)より、根津のひるねこBOOKSにて。