//=time() ?>
#MODEROID ナイキックと同時に予約始まりました、オーガスⅡオルソンSPに付属のボーナスパーツは桂オーガスとの握手パーツ。軌道エレベーター内に遂に到着した際のふたりの喜びが再現出来ますよ。#超時空世紀オーガス
Vガンはストーリーが重いってとこ以外にも
・平成TV版ガンダム第1弾で全51話の大作
・ファーストから続く宇宙世紀物
・綺麗なお姉さん達が大活躍!
・全身サイコフレームだのアージェント・キール仕様よりも最新最強のMS
…って見所満載でとにかくトラウマ、
ガンダム初心者でも見てください!
#ガンダムSEED22周年
ガンダムシリーズにはまったきっかけは、ガンダムSEED無印です。NLカップリングにはまったのもSEED無印のおかげですね。
中学生の頃、再放送で何回も視聴しました。
コズミックイラの世紀末、無意識的な差別、治安が悪いなど他のガンダムシリーズと比べて残酷で倫理観が低いです。… https://t.co/dyWdm2KTaH
ピクファンベースの1次創作用潜水艦、艦首周り等は大分納得いくカタチになってきたけどディテールがSF寄りになりすぎてる……どうにかして19世紀末~WW1期ぐらいのおフネな雰囲気を出したい……
(画像下のフネ。上はピクファン時代)
10月4日は 『新世紀エヴァンゲリオン』第壱話の放送日か(´゚д゚`)
VHSテープが擦り切れる勢いでオープニングを巻き戻して再生、巻き戻して再生、巻き戻して再生、コマ送りからの巻き戻して再生の日々がしばらく続いたね(;´Д`A ```
その後、あんなに長い旅を共に歩むとは思わなかったよね(。´・ω・)?w
続いて、能瀬くんは大迷惑。これも自己変身系TSF作品。
単発の自己変身系TSF作品は他にもあるが、長編で前世紀では、らんまと合わせて、これら3つがわりと著名で面白いと思われる。
#東海道新幹線開業60周年
21世紀初頭頃はまだ、新幹線乗ると田園風景が結構あった気がするんですが、2012年に広島まで乗った時、宅地光景が途切れなかったのには、ハーバー・ボッシュ法の狂気を感じました。
0系が一番好きです。