//=time() ?>
フライング気味なtweetだけども九九式艦爆。
描いたのは丁度一年前。この頃は…余裕があって、まだ希望に満ちていたような気がする。今はただ追われるのみ。
左翼にピトー管が2本あるのは初期型と後期型の説明の為に便宜上描いたもの。
#九九式の日
#ぐりえの推しテーマ布教会
【カラクリ】です
初出から愛用してます
自動人形なので強制攻撃、攻撃されると表示形式を変更しますが、
表示形式が引き金となり絡繰が起動します
1ターンで引き切る程の展開力があり、先行制圧も後攻ワンキルも可能です
名前は九九になっており、MDでbgm3曲もあります
九九軍偵/襲撃機はいいぞ。日本陸軍機では一番好き。
筆者がこの本出した時の、周囲のサークル諸兄の「やべぇ奴が現れた!」みたいな空気を今でも覚えてる。
オルメカ文明
アステカ文明
テオティワカン文明
マヤ文明
昔から九九を歌やリズムで覚える傾向にある日本人にとって、そこまで非難される歌かなぁ?
「動物と合体」等歌詞で子供に悪影響と言う方もいたけど…
不思議な歌詞なら今の世の中すぐ調べられるのだから勉強のきっかけにはなりそうだけどなぁ
アニサマパンフのグラビアページ2枚目。ミュージカルCHICAGOをイメージ、男装の麗人と美しきヴィランに扮した3人を映画のポスターのように撮影。パっと見ただけでMUSICとSTORYが聴こえてくるようなビジュアルですね。初日に出演する3人は、中日には九九組としてとっておきのレヴューも披露 #anisama
【縁結ビ君ヲ食ミ】1日目
KP/KPC:ナギ碑石さん(黒縄烏)
PL/PC:冷臓食(九九五幸)
しっかり1日卓です!キチィ〜!
クソーッ許せなくなってますこの世の全てを。
誰がこんな事を…。助けて…。
次回は19日です、死んじまうよ情緒が。
編集部の皆々様お疲れさまでした!
私こと、こがしゅうとは今回、「キ四八」こと「九九式双発軽爆撃機」を描きました。『金魚』という愛称も可愛い機材です。
今回も林山キネマ先生にトーンを貼ってもらいました。
今回の第一特集は突撃砲特集!これは面白いぞ、きっと!では発売日は何卒! https://t.co/dHwBA1Z0AI
やっとできたぜ、ミリタリー・クラシックス81が…ダンコたる校了ってのができたよ…
ミリクラ81号が校了しました!
第1特集はⅢ号突撃砲やブルムクマーなどドイツ突撃砲と突撃戦車、第2特集は日本陸軍の金魚こと九九式双軽爆撃機!
4月21日発売です!
https://t.co/Zjkm9a20fc
Coc「九九六五」
KP:ましもさん
PL:燕 那治/ひのわさん
存金 零太/しょごしょご丸
奥州 忠晴/伊波さん
「俺たちってやっぱ最高だな!!」
当日の夜に気付いて盛大な遅刻なんですけどおめでとうございました〜〜〜!!あまりしっかりものはご用意できなかったんですけどこれからも活動拝見させていただけますと幸いです💜
#九九録