//=time() ?>
身長差はあるのに体重は同じという設定、一回り以上の年の差をこういう表現にして下さり有難うございます、いい薬です。
互いの全盛期で相まみえることは永遠にないっていうのがいい二人です。
#お前らが子供時代観ていたアニメ挙げろよ
所謂「リアルロボットアニメ」全盛期に小学生でしたが、思い返すとそのブームもたった数年で下火になってますよね……。
逆に今あんまりあちこちのイベントや展示会に参加する意欲がないというかそこまで貪欲じゃないってのは
予算の問題もあるけど何より「今の仕事のストレスが全盛期の百分の一以下」って事に起因すると思われ
ただ創作のほうに行動力は使われてるので
燃料が変わったんだろうと判断
#オリキャラ
ロドラ・フェルノ
ある日、モンスター・ヴィレッジにやってきたクールな美少女。その正体はドラゴンで、少なくとも700〜800年は生きており中世の騎士と一戦を交えたこともあるとか。現在はほとんどの力を失っており、全盛期の力を取り戻すために日々鍛錬に励んでいる。
異世界烈の初期は描きたくないものを嫌々やらされて仕方なく描いてるような感じが凄いけど、やりたいことやれるようになってからの絵の進化が凄まじすぎて笑う。
これもう全盛期の板垣レベルになっとるやんけwってなってる( ・ิω・ิ)面白いからみんなも(2巻から)読もうな
#ストリートファイター6 #streetfighter6 #格ゲーキャラ描こうぜ スト2からスト3あたりが全盛期の、たいして強くもないおじさんが。動画見て面白そうとン十年ぶりに格ゲーに手を出して、通信対戦デビューまでさせられた、って導線すごくないですか。メーカーさんとして大勝利ですよね。ほめちぎりたい
#格ゲーキャラ描こうぜ
#KOF
麻宮アテナさん。
KOFが始まった1994年は格闘ゲーム全盛期。自分は下手であまりやりませんでしたが、キャラが魅力的でよくゲームセンターに行ったりゲーメスト読んだりしました。
ブームが去ってゲームセンターがDDRとかばかりになった時は寂しかったもんです。