画質 高画質

一度の出来事がきっかけではないときもある(専属なる前)

298 4628


タイタンのメタン海上兵器シリーズ。

1月あんまり描けなかった反動か、メカ絵を夜テンションで2時間程で描いてたぐらいには2月は調子が良かった。 一方ボキャ貧で設定文書く速度がナメクジ級なのが課題

(29日までしか無かったから忘れてた)

134 710

「火星軍唯一の戦艦」
地球上の国家が建造した深宇宙戦闘艦"ソレイユ"は、軍縮条約によって放棄され、非武装化した上で民間の星間輸送船となっていた。
第一次火星戦争開戦時、火星軍は軌道上の本船を拿捕し再武装。艦名を"ダイモス"と改め、地球軍に対する決戦兵器とした。→

149 728

『ゾンビ特急地獄行き』

どうしても現代の価値観で生きているので昔特有の表現に笑ってしまう部分はあった。難解で有名なゼノギアスというゲームがあるんだけど、冒頭の兵器システム『デウス』はこの映画からインスパイアされたのか?と思くらい、ストーリーに粗さは感じたけど割と楽しめた。

0 0



Leopard2A4、PUMA、A-10

いずれも現代兵器でした
来月はWW2を描きたい

14 162




軍用人型歩行兵器,通称シンカライ(Sync Ally)

長期間単独探査型 ダンジョンハッカー V61

地下鉱脈や深海,月面など極限環境下においても単独で長期間稼働し,探査を行うために開発されたシンカライ. コバルトジェネレータにより半永久的な活動が可能.

4 30

究極の生物兵器オルフェーブル

701 3082

こんな感じのビット兵器作りたいなぁ…

なんだお前

1 21

 
軍用人型歩行兵器,通称シンカライ(Sync Ally)

9 48

暗闇に包まれた背中から堂々と振り向いてボディが光る→惑星ガイアに降り立ち新たなボディを得る

左から右のライオコンボイ→主人公側
右から左に進行するデストロン→敵側

人間体の顔を見せるリーダーライオコンボイ・戦闘兵器形体で顔を見せない冷酷なデストロンチーム

すごいよこのOP

2 7




汎用人型アンドロイド,通称シンカロン(Think alone)
軍用人型歩行兵器,通称シンカライ(Sync Ally)

両者はアンドロイドであり,共通規格の部品も多い.
かたや社会の奉仕者で,かたや戦場の支援兵器だとしても,お互いに通じ合うものはあるのだろう.

26 106

専属のオーバーワークが心配されていたので、健康診断したよ~

350 5219

『あれが…敵の秘密兵器?』
『ちょっとデカ過ぎない?』
『だけど…やるしかない!』
『この街を守るために…!』
『私たちの力を1つにして』
『絶対に…倒してみせる!』

https://t.co/QgqKoZkdGR

4 22

【#芭蕉群島 】🧪
鐵良真的是生化兵器😰
他的能力不只可以殺戮 同時也能在醫療上創造各種奇蹟呢
↓日常篇《你是誰?》↓
https://t.co/Pe7jiOnUD2

66 441


Matilda Mk.III & 聖グロ ルクリリ
Pz.Kpfw.IV Typ-D
LTvz.38

戦車は、同一車種のはずなのに個体ごとに細部が違う&兵器なので部品全て意味があるがどうしてそうなってるのか分からない。

11 74

鉄神兵 バルトギギス

別宇宙からやってきた謎のロボット。
一部品は付け替え可能で肩キャノンやジェットパックを使って空を飛ぶこともできるようだ。
解析の結果侵略用の兵器だと分かっている。

2 11

雪の日はちょっとはしゃぐ。流氷に誘うのは勘弁してほしい。

155 3504

まれに感想が届いてうれしいものだから久々に宣伝。
あんまり救いのない世界で健気にがんばる人造兵器少女たちのおはなし。

19 35




軍用人型歩行兵器,通称シンカライ(Sync Ally)

戦場では歩兵との高度な連携力を発揮し,重火器の概念を大きく変革させた.
各国は競うようにシンカライの開発配備を進め,終末前夜の世界に落ちる影の一つとなっていた.

4 16