山岳地帯での兵站確保のため王国軍はトンネル建設計画を採決
自走ドリル開発が進められる

完成後の試運転は、王子の発案により合同軍事演習の場となった
実演後、勢い余ったドリルは両国の精鋭と激突、大破!
大いに沸く聴衆…頭を抱える技術者たち…


48 96

明日からの労働の兵站と金剛おねーさまお迎えしたデ-ス

0 4

魔王軍の兵站管理を担当してるまぞく

6 35

あんまよく分かってない部分
・兵站のメーターがどうなったら増えるのか(生放送で言っていた気がしたけど、覚えていない)
・作戦の左側のEをDとかに上げる方法(そもそも上がるのか?)
・支援派遣について(何となく入れたけど分かっていない)

0 11

旗風「兵站を確保するのはよろしいのですがいつになったら出撃するのですか?」
今はちと精神的にやや不安定でやや通常の出撃も厳しい状態ですからな。そろそろ情報集めてE1の続きやらないと。

8 42

E2かE3投入のため、揃ってLv99になってた睦月ちゃん如月ちゃんとケッコンカッコカリ。全体で39,40隻目、駆逐艦で11,12隻目のケッコン艦。これからもうちの兵站&お腹担当としてがんばってほしい。 

0 4

第41回日本SF大賞最終候補作に弊社の作品を選んでいただきました。

菅浩江『歓喜の歌 博物館惑星III』
林譲治《星系出雲の兵站》全9巻
伴名練 編《日本SFの臨界点》全2巻
北野勇作『100文字SF』

ありがとうございます!

39 120

ラウレッタ・ファヴァロット
南征帝国、独立部隊サンドマウスの隊長で大尉。
国境寄りの併合国出身で、本国部隊の露払いと兵站線の警備を指揮している。
怠慢極まる不良軍人の集まりを指揮するだけあって本人も悪ノリが酷い三十路前。
パイロットの腕は一級で成り上がりを目指している。

2 5

[才あって智なし]と言われた ですが実際の業績は抜群。天下統一戦の兵站から堺博多の商都再編,聚楽第や方広寺の建築,寺内成敗,西本願寺創建とフル回転し外交でも直江兼続と結んで上杉景勝を帰順させ九州征伐では島津義弘を懐柔,宇都宮仕置,奥州仕置も差配しました⇒https://t.co/TzspWtiLrT

26 163

物量それは威力。兵站それは戦力。筋力ナシ魔力ナシの勇者が生産力で魔物を屠る、初心に戻ってのアイテム無限生産万歳回。
相模映 が贈る魔法の杖無限湧き冒険記第15話配信中です。単行本第三巻近日発行&単行本第一巻三刷り達成感謝感謝!
https://t.co/j1MR6d8vDW

14 34

個人的にドワーフ軍は
・足の短さ故に行軍が遅い
・消費カロリー多いから兵糧の確保と兵站の維持が難易度高い
・総兵力は人間に劣る
・ドワーフは他の地域に興味がない(閉鎖的)

って理由で防衛に特化しとる感なんだよね
んで戦場では
大盾で前線が受け止め、押し上げて
斧持った後詰めが切り崩す的な

5 38

九八式臼砲と四斤砲(野砲だけど)は制服兵器兵站局でネタにした事が有る。擲弾筒は確か他の方が整備して居た。十一年式軽機は・・・多分未だ誰も整備して無かった気が。九二式重機なら描いたけど。火砲とか銃器は皆さん中々難しいのか擬人化される方が少ないですね。 https://t.co/LLI96CDq6b

3 5

カッツさあ、交易や兵站や治水が有能なの本当かっこいい……すき……「これで民の暮らしがよくなるぞ」とか云ってんだよ良すぎる……時代が時代なら良き為政者になってたよね……うっうっ

4 19

はいモーニング・ツー本日発売です! 兵站事務屋将校右往左往漫画『大砲とスタンプ』、最終回が載っております。大団円です買ってね読んでね! 単行本9巻は11月発売予定です。もろもろ作業があるので全然終わった気がしないよー。https://t.co/yN0kCTge1m

482 808

第12話 感想:両軍準備不足な気がするが兵站大丈夫?

0 0

兵站強化遠征任務【拡張作戦】任務達成です!
ネジ貰える遠征、だいぶ増えましたね。この任務の報酬でもネジ4つ貰えました

0 13

【8月下旬のSFそのた】8/20発売です。

[ハヤカワ文庫JA]
・柴田勝家『アメリカン・ブッダ』
・上遠野浩平『憎悪人間は怒らない』
・林譲治『星系出雲の兵站―遠征―5』

[単行本]
・菅浩江『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』

14 21

再放送 南国の夜間学校、埋葬前のスコール

湿度が高い兵站の途絶えし南の島の夜。
米軍の投降ビラの裏がノートがわり。
椰子の葉で建てた兵舎。
病気になれば栄養失調が進む。
死んだ仲間を埋葬したいがスコールが降る。
貴重な水。畑に潤い。

9 68

過去絵で帝國陸軍中将 洪 思翊(こう・しよく)
最も高位の朝鮮系帝國陸軍軍人
主に教育畑を渡り歩き満州国軍の門戸開放等の改革を行う
フィリッピン戦線では兵站責任者として過酷なゲリラ戦を戦い抜いたが後にBC級戦犯として処刑された

8 18

第11番惑星、有力な機動部隊の支援を受けた上陸部隊の強襲を受け大損害を出すも、救援に来たヤマトが上陸部隊を撃破した。でも、19話では敵の兵站基地になってしまっている。ヤマトが斎藤たちを収容したあと、第二次第11番惑星攻略戦があったであろうことを妄想する余地がここにある。

3 30